自衛隊航空祭へ
2013年 11月 24日

子供たちを連れて、岐阜県各務原市にある航空自衛隊岐阜基地に出かけました。
年に1度行われるという航空祭が目的です。
航空祭は各地で開催されますが、かなり人気のイベントなんですって!
私の実家は基地から比較的近いので、前日夜に実家入り~
そんな近くにいながら、小学生くらいの時、ブルーインパルスらしきものを見た記憶があるくらい!?
ほぼ日常的に戦闘機を見ていたので、わざわざ見に行ったのはその時だけかも。
だからこそ、人気のイベントなんて知らなかったです(-_-;)
結婚前は基地の横を車で通過する機会も多く、戦闘機が真上を通過するのも日常茶飯事。
岐阜基地の真横を通る道路が上り坂になっていて、坂の一番高いところが基地の塀と同じ高さなので、着陸態勢に入った戦闘機が車の真上を通過する訳です。
結構揺れます!
普通のことだと思ってたけど、名古屋に嫁いできて、戦闘機に合う確率は全くないことに気づきました(笑)
今まで全く興味がなかった航空機ですが、コウが飛行機が大好きなこともあり、初めて子供たちを連れて行くことにしました。
とりあえず、ネット検索!
「日の出と共に、近隣の有料駐車場は満車になる。」「最寄駅は激混みなので少し離れた駅で降りて歩くべし!」などなど、ネットの情報によるとかなりの混雑が予想されます。
とりあえず、車はないと判断し、電車で出かけることに。
いつも車で基地の隣を通過していたので場所は分かりますが、電車で行ったことがないんですよ。
まず、最寄り駅の検索からスタートです(-_-;)
混むといっても、まぁ、なんとかなるだろうと、最寄駅三柿野に向かいました。
三柿野からは徒歩5分のはず・・・
ブルーインパルスが10時55分に展示飛行との情報から、三柿野に10時過ぎに着く電車に乗ることにしました。
甘かった!!!
私は航空祭を甘く見ていましたぁぁぁ
電車、全く動いてません!
電車に乗っても、駅ではない場所で止まってばかり。
予定時間を40分ほど過ぎて、やっと三柿野駅に到着したと思ったら、ホームは人、人、人で電車から降りられません(T_T)
これが電車遅延の理由のようです。
ホームは人でごった返し、改札から基地までは、人の塊がずーーーーーっと続いていました。
無理矢理人を下した電車は、ホームで溢れる人のすぐ脇を結構なスピードで走り去っていき、また次の電車がやってきて、更に人で溢れかえっての繰り返し。
これは・・・ダメだわ(-"-)
もう帰りたい(笑)
それにしても、コートの裾をこすりながら走る電車はある意味スゴイ経験だったわ。
不思議と怖くはなかったけど、誰もぶつからないのが不思議なくらい。
結局、ホームから改札までウン十分、改札からズルズル人の流れにのって基地に着くまでウン十分・・・
ブルーインパルスの展示飛行は、この人垣の中でチラリチラリと見ることになりました~
それでも十分かっこよかったですけど、もう少ししっかり見たかった(>_<)
午後にもブルーインパルス以外の展示飛行などが行われ、それなりに楽しく過ごしましたが、そこにたどり着くまでを考えると・・・
心が折れそうです(T_T)
来年は、もっと早く出かける必要がありそうです。
(行くのかよ!?)
皆さんが日の出とともに出かける意味が、やっと分かりました。
百聞は一見に如かずとは、正にこのこと!?
私が今回学んだことは、車とか電車とかの問題ではなく、とにかく早く出かけるべしっ!!
これでまた1つ賢くなったわ。
基地には戦闘機を近くで見られる展示もあり、自衛官のお兄さんに、ヒナは色々質問していました。
「なぜ先が尖っているの?」「どうして銀色で覆われているの?」
どれも納得の理由があり、子供らしい着眼点が面白い質問もありました。
へぇ~~って感じです。
出店は多少並びましたが、そんな大混雑ってこともなく、ポテトやジェラートなどを楽しんだのでした♪
パンやお茶を持参していたので、お昼も適当に済ませ、出店はお楽しみ程度に。
店によっては長蛇の列もあったようなので、 ある程度は持っていく方が安心ですね。

1日1クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


