ハロウィンの定番!坊ちゃんかぼちゃのグラタン
2013年 10月 31日

と言っても、特に何をするでもなく・・・
楽しいイベントで盛り上げてあげたい気持ちもありますが、4年生にもなるとそれなりに学校からの帰りも遅いし、習い事などもあって、なかなか難しいですね(-_-;)
お友達と遊ぶにも、お互いのスケジュール調整が難しくなってくるお年頃です。
少し遅れてもいいから、今度お友達とパーティをするんだよ、とニコニコで報告するヒナ。
先にした方がよかったんじゃない?と思いつつ、子供の意思を尊重して知らないふりをしておこうかな(笑)
そして、お友達がくる日には、せめてハロウィンっぽいお菓子で盛り上げてあげようじゃないの!
ハロウィンのお菓子といえば、今年は一緒にクッキーを作る約束をしていました。
ところが、ここのところ私もバタバタしていて、ヒナも通院や習い事で、お互い時間がないっ!
結局当日になってしまい、もう薄暗くなってきた頃、やっと生地作りのスタートです(>_<)
大丈夫なのか・・・
結局、生地を休ませる時間もあるので、その間に夕食を済ませ、相当遅い時間にやっと型抜きタイム。
明日は学校もあるので、とりあえずオープンに入れて焼き上がったところで、アツアツを味見だけしておやすみなさい(笑)
食べるのは明日になりそうで、間に合ってないし!
残念ながら間に合わなかったクッキー作りについては、レシピも含めてまた後日ご紹介しますね。
間に合わなくても、ハロウィンクッキーを自分で作ることに意義があるのだ!
さて、今日の我が家の食卓は、ヒナのリクエストで坊ちゃんかぼちゃのグラタンです。
毎年毎年、当日は坊ちゃんかぼちゃを器にしたもののような気がする(-_-;)
変わり映えしないけど、ヒナのハロウィンのイメージなのか、こだわりなのか。
おいしいからいいんですけどね~
坊ちゃんかぼちゃのサイズによって、出来上がり量が変わってきますのでご注意ください。
ミニサイズ~中サイズで4個できるはず。
一回り大きなものになると、3つかな?
そのあたりは入れるグラタンの量で調節してもいいし、ご自身で調節して、うまく仕上げちゃってください。
◆坊ちゃんかぼちゃのグラタン◆
(4人分)
坊ちゃんかぼちゃ 4個
ブロックベーコン 50g
玉ねぎ 1個
ブロッコリー 3~4房
しめじ 1/2房
バター 20g
薄力粉 大さじ2
牛乳 300cc
コンソメ 小さじ1
塩 少々
あらびきブラックペッパー 少々
ピザ用とろけるチーズ 40g
パン粉 大さじ2
パセリ 適量
ゆで卵 1個
①かぼちゃは丸ごとラップをして500wのレンジで約5分加熱し、ヘタから1/3くらいのところで切って種とワタを取り除く。
※途中上下ひっくり返すと均一に火が通ります。
※かぼちゃのサイズなどにもよりますので、ご自身で調整してください。

③フライパンにバターを熱し、ベーコン・玉ねぎ・しめじ・ブロッコリーを入れて中火~弱火で焦がさないように炒める。
④薄力粉を加えたら、粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜ合わせ、牛乳を少量ずつ加えてその都度滑らかになるまで混ぜる。
⑤コンソメを加えてグツグツ煮立たせてとろみをつけ、塩・ブラックペッパーで味を調える。
⑥かぼちゃに⑤を詰め、とろけるチーズ・パン粉・パセリをのせてトースターで約5分加熱する。
⑦お好みでスライスしたゆで卵を添える。
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします!

