圧力鍋で!柔らか煮豚
2013年 07月 01日

圧力鍋で煮込むことで、短時間でもとろけるような柔らかさに仕上がります♪
今回もたくさん作って、残りは冷凍庫へ。
細かく刻んで冷凍しておけば、そのままチャーハンに入れるだけ!
我が家はチャーハンが大好きなので、いつも冷凍庫にはストックが入っていますよ(*^_^*)
圧力鍋は、セットして煮込むだけなので、とっても便利な調理器具ですよね。
家にあるけど使ってないわ!という方も多いようなので、是非活用してください。
メーカーによって注意点などあるかもしれませんので、取扱説明書をよく読んでご使用くださいませ。
ちなみに、加熱後しっかり冷ますと、表面に真っ白に脂身の塊が!
これをしっかり取り除いて再加熱すると(圧力をかけず普通に加熱します。)、タレもヘルシーに仕上がりますよ~
◆煮豚◆
豚肩ロースかたまり肉 500gくらい
生姜 1かけ
ねぎ(捨てる部分でOK) 5cmくらい
醤油 大さじ4
酒 大さじ4
酢 大さじ1
蜂蜜 大さじ1
①豚肉はネットやタコ糸で形を整える。生姜は皮つきのままスライスし、ねぎはぶつ切りにする。
②鍋に豚肉と浸るくらいの水を入れて加熱し、沸々したら火を弱め、ギリギリ沸騰しない程度の火加減を保って30分ほど下湯でしてザルに上げる。
※表面をさっと焼くだけでもOKです。
③圧力鍋に全ての材料を入れてフタをして中火で加熱する。シュシュッと蒸気が出て安全装置が上がったら、安全装置が上がっているギリギリの状態まで火を弱めて約10分加熱する。
④安全装置が下がったら肉を取り出し、粗熱が取れたらスライスする。煮汁を煮詰め、タレを作る。
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします!

