人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大根と豚バラ肉のガーリックソテー

大根と豚バラ肉のガーリックソテー_f0168317_2344286.jpg
ここ数日、風が強いものの、日中は気温も湿度もちょうどいいというか、比較的過ごしやすい日が続いています。
暑がりの人にとってはもう既に暑いと思いますが、私はこれくらいがちょうどいいかも。
1年中こんなだったらいいな~、なんて(^_^;

最近、コウのお散歩への誘導がすごいです。
腕を後ろに組んで「なんなんな~」と部屋を徘徊して、お散歩に行きたいアピール!
それでもダメな時は、自分で帽子をかぶり、靴を履き、自転車のカギを出してスタンバイ!
1歳児のくせに、自分の準備が結構できちゃうのも、お散歩への執念でしょうか(^_^;

そして、散歩に行く機会が増えたせいか、気温が高くなって疲れるのか、コウがよくお昼寝をするようになりました!
結構な時間ぐっすり眠ってくれるので、ラクチンです♪
もちろん抱っこタイムもありますが、かつてずーーーーっと抱っこしていたのが嘘のように、お布団で寝てくれます。
やっと気付いたのか???
抱っこより、その方が楽だろう!?
これから暑くなるし、お互い汗だくになるよりお布団で寝るのはいいことだわ(^。^;)

大人でもなんとなく力が入らない季節なので、小さな子供にとっては意外と過酷なのかも。
よく眠れるとご機嫌で起きてくるし、どうにもすっきりしない時は、グズグズ言いながら猛ダッシュで私のところへ走ってきます。
抱っこすると大抵すぐ寝ちゃいますけどね。


さてさて、今日は突然食べたくなって作った、大根と豚バラ肉のガーリックソテーをご紹介します。
大根料理、なぜか突然食べたくなる時があるんです。
ふろふき大根だったり、おでんのように煮たものだったり、ソテーだったり・・・
そして、食べるとスーーーッと嘘のように欲求が治まるというか(笑)
今回も、そんな欲求のままに、そして冷蔵庫に残っていた大根も消費できて一石二鳥!?

大根は、とにかくしっかり焼き色をつけた方がおいしいです。
豚肉はロースやモモでもいいのですが、私は脂身のあるバラ肉をオススメします。
そのままだと若干くどいので、大根を入れる前に少し脂をふきとるといいですよ。

途中、酒をたっぷり加えて酒蒸しにすることでふっくら仕上がり、更に塩やだしの素で下味もつくので、最後の味付けも薄味でOK('-^*)/
お好みもあるので大さじ1~2と記載しましたが、大さじ1でも十分だと思います。
後は、味を見て調整してください。


◆大根と豚バラ肉のガーリックソテー◆

  (4人分)
  大根   1/2本
  豚バラ薄切り肉   100g
  にんにく   1かけ
  ごま油   大さじ1
  A 酒   100cc
  A だしの素   小さじ1/2
  A 塩   小さじ1/4
  B しょう油   大さじ1~2
  B みりん   大さじ1
  B 蜂蜜   大さじ1
  小ねぎ   2~3本

①大根は1.5cm厚に切り、皮をむく。豚肉は3cm幅に切る。にんにくはスライスする。小ねぎは小口切りにする。

②フライパンにごま油とにんにくを入れて弱火で熱し、香りがたったら豚肉を加えて更に炒める。

③余分な脂をキッチンペーパーで取り除き、大根を並べて弱火~中火で両面にしっかり焼き色をつける。
 ※豚肉とにんにくは、取り出さずに大根の周囲によけておきます。
大根と豚バラ肉のガーリックソテー_f0168317_2351303.jpg
④Aを加えてフタをし、約20分蒸し焼きにして大根にしっかり火を通す。
 ※フタはちょっとだけ開いている状態です。

⑤大根にスッと竹串が通るくらい柔らかくなったら、Bを加えて煮絡める。

⑥大根・豚肉を盛り付け、小ねぎを散らす。

大根と豚バラ肉のガーリックソテー_f0168317_23562485.jpg
先日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに家族旅行に行ったことはお話ししましたが、お土産とは別に、自宅用にも『すぱいだぁ麺!!』を購入しました。
店頭に並べると、すぐに売切れてしまう人気商品だそうですよ。
スパイダーマンの顔を模したかまぼこが入っていて、なかなかキュート♪

セサミストリートやスヌーピーのヌードルもありましたが、ネーミングも面白いし、買うならやっぱコレでしょ!
3個入り900円で、2箱購入すると1500円になる嬉しいセット売りは、大阪だから???
テーマパークや遊園地では見ない気がして、ビックリしました。

ちょっとだけウケ狙いな部分もありますが、お菓子やグッズと合わせて、結構な数を購入してしまいました(笑)
ちゃんとしたお土産という感じではありませんので、ママ友にはお菓子を購入しましたが、男友達や親族にはなかなか面白くてオススメです。

今日、おやつタイムにヒナとコウが食べていましたが、味はやや濃い目ながら、結構おいしかったみたいです。
ま、ヒナは90%かまぼこ目当てかな~

※各ランキングに参加しています。
 クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


  にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
by handmadecafe0929 | 2013-05-27 00:33 | 根菜・いも類 | Comments(0)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき