ラップロールサンド ~キチントさんモバイル連載~
2013年 04月 24日

買いものに出かけようかと思ったけど、またにしようかな~
小さい子がいると、ちょっとしたことが億劫だわ☆
最近、かなり1人遊びができるようになったコウ。
大好きなバスや音楽絵本で遊んだり、ソファーに座ってテレビを見たり、何となく様子を見ながら仕事もできるようになってきました。
でも、「ここでか!?」というピンポイントで甘えてくるし、ねんねは半分くらい抱っこなので、まだまだ大変です(^_^;
でも、これで子育ても最後と思うと、何もかもが愛しいから不思議ですよね。
ヒナとは仲良しですが、たまに本気で2人で私を取り合っています(-_-|||)
もうすぐ10歳になるのに、私の膝に座ったり、ギューーーッてくっついてくるんですよ。
コウに力ずくで追い出されると、ひっそり泣いちゃう甘えっ子ちゃんです。
コウはまだまだお母さんが必要な1歳児。
どう考えたってお姉ちゃんが後回しになってしまうので、よく泣きます(゚Д゜;)
旦那さん、「普通10歳くらいって、もうお母さんなんてウザッとか言って離れる頃じゃないか?」とかなり心配してますけど(-_-)ゞ
ま、コウが生まれる前から甘えっ子だった上に、ライバル登場とあっては黙っていられないでしょ!
お嫁に行く時も私を連れて行くらしい。
コウとの年齢差を考えると、25歳くらいで結婚するとしたら、コウはまだ中高生だから、男2人置いていけないわ~(大笑)
そうそう、先日起こったゆかり事件!
ヒナが好きなので、我が家ではふりかけの「ゆかり」を買い置きしてあります。
それはまだ買ったばかりで、中身もたっぷりのゆかりちゃんでした。
ヒナが食べるとコウも食べたがるので、ヒナはいつもちょっとだけあげていたようです。
ちょっとじゃ不満だったのかな?
コウは戸棚から袋を取り出し、無理矢理袋を引きちぎって手づかみで食べていました(>д<)
口も服も床も、どこもかしこもゆかりまみれ!!
大惨事ですわよ(-_-|||)
新品のゆかりが、袋にちょっとだけになり、ほとんどは掃除機の中・・・
ヒナ、大激怒です(●`ε´●)
最近、ダメなことが分かってきたようで、怒られそうなことは、洗濯物や布団を片付けたりという私の隙をみて決行するんですよね~
冷凍庫も最近のターゲット!
自家製冷凍食品の餃子を出してかじっていたり、アイスクリームの袋を破ってドロドロにとけて床が大変なことになっていたり・・・
最近は氷を勝手に食べるので、我が家は氷の製造を中止しました。
あっちもこっちも空っぽになり、対策するたびに我が家から物がなくなっていくんですけど~(-_-|||)
コウが大きくなったら、また引越しのように片付けが始まりそうで・・・
それはそれで大変そう(>д<)
さて、今日はクレハさんHP「キチントさんモバイル」更新のお知らせです。
今週のテーマは「フルーツたっぷり休日のおやつレシピ」です。
サンドイッチ用の食パンを使うので、とっても簡単!
カスタードクリームもレンジでチンするだけなんですよ。
お好みのフルーツを巻いて、休日のおやつにピッタリです♪
是非是非、お試しくださいませ~~
◆ラップロールサンド◆
(4人分)
サンドイッチ用食パン 4枚
A 薄力粉 大さじ1(10g)
A グラニュー糖 大さじ2(30g)
A 卵黄 1個
A 牛乳 120ml
いちご 2個
キーウ 1/4個
バナナ 1/4本
①フルーツは、1cmの乱切りにします。
②耐熱容器に牛乳を入れ、ふわりとラップをして500wのレンジで1分加熱します。別のボールに薄力粉・グラニュー糖を入れてホイッパーでよく混ぜます。
③薄力粉・グラニュー糖の入ったボールに卵黄と温めた牛乳大さじ1を加えてホイッパーですり混ぜ、少しずつ牛乳を注ぎながら更によく混ぜます。
④茶漉しを通して耐熱容器に移し、ダマを取り除いたら、ふわりとラップをして500wのレンジで1分30秒加熱し、ホイッパーでざっと混ぜたら更に1分30秒加熱します。
⑤ドロッとかたまるのでホイッパーで全体を混ぜてから皿に移し、ラップで表面をおおって平らに広げながら空気を抜くように密着させて冷蔵庫でしっかり冷まします。
※薄く広げることで早く冷めます。
※やけどに注意!
⑥ラップを広げてサンドイッチ用食パンをのせ、柔らかくなるまでよく混ぜたカスタードクリームを1/6量ほど塗り広げます。お好みでフルーツを適量のせ、ラップでパンを押し出すようにして手前からくるっと巻きます。
⑦食パンの端と端がピッタリ合っているのを確認しながらラップでしっかり巻き、パチックで両端をとめて冷蔵庫で形がおちつくまで冷やします。

ラップで包むことで形が安定し、カットする時もきれいにできますよ~
カスタードクリームは若干余分にできると思います。
残ったものは冷凍保存していただくか、当日中に召し上がってください。
※各ランキングに参加しています。
1日1クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします。

