娘の大好物♪基本のハンバーグ、とハンバーガー
2013年 03月 16日

明日はわが身!?と思いつつも、やはりまだまだ他人事な私(-_-)ゞ
洗濯物を干すにしても、自分が花粉症じゃないため「今日は飛んでるな~」という実感もないじゃないですか(^_^;
どうしてあげればいいのかもよく分からないため、特に対策もして貰えてない我が家。
ただ、帰って来てしばらくするとくしゃみも落ち着くので、家の中は安全地帯!?
さて、最近コウがよ~くお昼寝するようになりました。
春眠暁を覚えずってところかしら?
とはいえ、30分~1時間もすると寝返りをしてグズグズ言い出し、抱っこするとまた寝てしまいます。
そして、そのままずーーーーっと抱っこで2時間とか寝るんですよね(-_-|||)
今日も午後はずっと抱っこ!
12時半に抱っこで寝たのでお布団に寝かせましたが、1時半には抱っこちゃん。
結局起きたのは4時ですよ、奥さん!!
毎日ただボーーーーッと抱っこで過ごすことも多いので、これはこれで困ったちゃんです(>_<)
私も私でなんとなく眠たいけれど、抱っこしたまま寝られない性分なのです。
こんな状態なので、晩ご飯は手抜きが多く、予定していたメニューがガラリと変更になることもしばしば。
夕方まで抱っこだったりすると、焼き魚とか簡単系にチェンジされます(笑)
今日は、ごくごく基本的なハンバーグをご紹介します。
時間や手間はそんなにかからないのですが、手が汚れてパッと対処できないので、甘えてくる日は作れませんね(^_^;
ハンバーグは好きだけど、手がギトギトのベタベタになるのがちょっと嫌かも・・・
手洗い洗剤では何となくスッキリしないので、いつも結局食器用洗剤で手を洗っちゃう私です。
◆ハンバーグ◆
(4人分)
合びき肉 500g
塩・こしょう 少々
ナツメグ 少々
卵 1個
A パン粉 大さじ2
A 牛乳 大さじ3
A コンソメ 小さじ1
玉ねぎ 1個
バター 10g
赤ワイン 50cc
ケチャップ 大さじ3
ソース 大さじ3
バター 10g
にんじん 1/2本
パセリ 適量
①みじん切りにした玉ねぎを耐熱容器に入れ、バターをのせて500wのレンジで5分加熱し、全体を混ぜて更に5分加熱して冷ましておく。Aを合わせておく。
②にんじんは2~3mmの輪切りにし、バター少々(分量外)をのせて500wのレンジで30秒ほど加熱して柔らかくしておく。
③ひき肉に塩・こしょう・ナツメグを入れて粘りが出るまでこね、卵・玉ねぎ・Aを加えて更にこねる。
④4等分して両掌でキャッチボールするように空気抜きしながら形を整え、冷蔵庫でしばらく休ませる。
※一旦休ませることで生地がなじんで扱いやすくなります。
⑤熱したフライパンにハンバーグを並べ、中火でしっかり焼き色をつけたら赤ワインを加え、やや火を弱めてフタをしたまま15分ほど焼く。
※フライパンに並べる時に、中央を少し窪ませてます。
⑥お皿ににんじんを並べてハンバーグをのせる。
⑦フライパンの汚れた部分をさっと拭き、ケチャップ・ソースを加えてひと煮立ちしたらバターを加えて絡める。
※肉汁には旨みも出ているので、全部拭き取ってしまわないこと。


微妙な量ですけどね(^_^;
1人分あるかないかくらい?
そのままたねの状態で冷凍して何かに使い回しても、または焼いた状態で冷凍しておいてもよかったのですが、今回は平べったく焼いておき、翌朝ハンバーガーに♪
3人分に分けて作ったので、ハンバーグ小さっっ!!
でも、家族でおいしくいただきましたよ(@^_^@)
※各ランキングに参加しています。
1日1クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします。


