人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひな祭りに♪トリプルチーズケーキ、とひな祭り第二弾!?

ひな祭りに♪トリプルチーズケーキ、とひな祭り第二弾!?_f0168317_2033430.jpg
昨日のヒナの宣言どおり、今日は今年2回目のひな祭りです(笑)
と言っても、ヒナのリクエストはカップ寿司とデザート。
どちらも簡単なレシピなので、とにかく混ぜたり詰めたりするだけです!

このトリプルチーズケーキ、混ぜるだけで簡単なんですけど、洗い物が多いのと手順が多いのが難点かしら(-_-)ゞ
ま、手順の多さの割りに簡単なので、是非面倒くさがらずにチャレンジしてください。


今回いちごの在庫が少なかったのでジャムを使用しましたが、生のいちごを使用してもOKです。
3色のコントラストをはっきり出したかったので、今回少しだけアイシングカラーを足しました。
私が使ったのは、ウィルトンのクリスマスレッドです。
色粉ではなく、液体状になっているので、発色や混ざりがいいですよ。
つまようじの先につけて、少しずつちょんちょんと加えていきます。
少量でも思ったより色が出ますので、入れすぎには気をつけて下さいね!
これはなくてもそれなりにきれいな3色ですよ('-^*)/


 ◆トリプルチーズケーキ◆

  (プリンカップ5個分)
  クリームチーズ   200g
  砂糖   50g
  レモン汁   大さじ1
  ヨーグルト   200g
  生クリーム   200cc
  ゼラチン   5g
  水   小さじ4
  抹茶   小さじ1/2
  いちごジャム   50g(大さじ3くらい)

①クリームチーズは室温で戻すかレンジで1分加熱して柔らかくしておく。ゼラチンは水に振り入れてふやかし、湯せんかレンジで20~30秒加熱して溶かす。

②クリームチーズをホイッパーで滑らかにほぐし、砂糖を加えてしっかり混ぜる。

③レモン汁・ヨーグルト・生クリームを順に加えてその都度しっかり混ぜる。

④①のゼラチン液を加えてよく混ぜたら、別のボール2つに150gずつ生地を取り分ける。
 ※300gのものと、150gのものが2つできます。

⑤片方にイチゴジャムを、もう片方に抹茶を振りいれてしっかり混ぜる。
 ※アイシングカラーを入れる場合は、ここで色を見てから。

⑥お好みの容器に抹茶生地を適量流し入れ、平らにならして冷蔵庫で10分休ませる。
ひな祭りに♪トリプルチーズケーキ、とひな祭り第二弾!?_f0168317_22315939.jpg
⑦次に、何も混ぜていない白い生地を静かに流し入れ、更に冷蔵庫で10分休ませる。

⑧いちご生地を静かに流し入れ、冷蔵庫で1時間以上冷やし固める。

ひな祭りに♪トリプルチーズケーキ、とひな祭り第二弾!?_f0168317_2234846.jpg
ドサッと落とすように入れるときれいな3層になりません。
写真のように、静かにたらたらと流し入れるのがポイントです。

時間がない時は10分ずつ冷蔵庫で休ませる工程は省いても大丈夫ですが、10分ずつ休ませることで、層がくっきりきれいに出ますよ。
いちご・ハーブ・ピックなど、お好みで飾りつけたら出来上がりです♪
ひな祭りに♪トリプルチーズケーキ、とひな祭り第二弾!?_f0168317_0283154.jpg
高さのあるパフェの容器やグラスを使っても、存在感があって素敵です♪

でも、長~いスプーンで食べないと、底まで届かない(笑)
しかも、この容器は一番下がすっごく細くて、最後の最後の生地がどうしてもすくえなかった(;ω;)
意外な落とし穴!
ひな祭りに♪トリプルチーズケーキ、とひな祭り第二弾!?_f0168317_2155925.jpg
ひな祭り第二弾と言っても、やはりひな祭りではないので他のおかずはごくごく普通。
メインは冷凍してあった塩しゃけだし、付け合わせも残り物の菜の花をごま和えにしたもの。
冷蔵庫の残り物野菜をこれでもかと詰め込んだ味噌汁と、これまた残り物サラダを添えて、普通というより、とにかく残り物尽くしだわ(笑)

ご飯はカップ寿司で決まりだけど、昨日の旦那さんの反応を見る限り、続けて寿司尽くしは微妙な感じ(^_^;
しかも、昨日の手巻き寿司で残ったのは、いくらと桜でんぶとコーンくらい?
何もないじゃないか~~~(-_-|||)
ひな祭りに♪トリプルチーズケーキ、とひな祭り第二弾!?_f0168317_0332178.jpg
とりあえず、ご飯1合を酢飯にして、半分に分けた片方を更に2つに分けて、それぞれにわかめふりかけと桜でんぶを大さじ1ずつ混ぜ込んで3色ご飯の出来上がり!
柄入りカップを使用したこともあり、肉眼では確認できても写真ではよく分かんないかも(^_^;
ご飯を順に重ねた上に菜の花といくらを飾って、はい、もう完成!
とっても簡単なのに見栄えがするので、おもてなしにもオススメです♪

今回は材料がなくてとってもシンプルですが、もう少し飾り付けると可愛いかも♡
緑=わかめだし!(笑)
ほうれん草か迷ったけど、どっちもどっちかな?
もう少し細かいふりかけがあればよかったけど、このために買いものした訳じゃないんで何もないわ☆

※各ランキングに参加しています。
 1日1クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします。


    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
by handmadecafe0929 | 2013-03-04 22:39 | チーズケーキ | Comments(0)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき