お弁当にもぴったり!やきそばキッシュ
2013年 02月 02日

「自分が何かネタになるような面白いことをしていないからに違いない!」とか、色々考えているようですが・・・
ちょっと何かあると「これ、ブログに書く?ネタにならん?」とか、時々売り込んできます(-_-|||)
「いや、別に書かないし!」と毎回冷たく突き放す嫁。
ちょっと可哀想になったけど、別に書くこともないからなぁ。
という訳で、ちょっとだけ登場させてみました。
全然面白くも何ともないけど(笑)
さて、こちらも雑誌で紹介させていただいたお弁当向けレシピです。
お弁当用カップで簡単に作るキッシュにやきそばを入れた食べ応えのある1品です♪
混ぜてカップに入れたらトースターでチン!
忙しい朝にもオススメですよ('-^*)/
卵を泡立てるとボソボソと口当たりが悪くなり、膨らみすぎてカップから溢れてしまうので、箸を底につけて左右に動かすように静かに混ぜてくださいね。
これだけで、ジューシーに仕上がります。
お弁当用の一般的な紙カップを使用しています。
8号くらいで2~3個分です。
我が家にあるものは焼いた後きれいに外れますが、くっつくようならうっすらサラダ油を塗るときれいに外れるようです。
◆やきそばキッシュ◆
(お弁当用紙カップ2~3個分)
卵 1個
牛乳 大さじ1
マヨネーズ 小さじ1
塩・こしょう 少々
やきそば 30g
ピザ用チーズ 10g
①卵をほぐして牛乳・マヨネーズ・塩・こしょうを加えて静かにほぐす。
②やきそば・ピザ用チーズをカップに入れて、①を7~8分目を目安に流し入れる。
③1000wのトースターで約6分、表面に焼き色がついて生っぽい部分がなくなるまで焼く。

1年に1回なので、昨年に比べると一気に成長していてビックリです。
昨年はまだバタ足の練習だったような気がしますが、今はクロールも背泳ぎもさまになっていました。
1年に1回参加させているスキースクールも2年目で上級クラスになったようですし、もしかして私が思っているより運動神経がいいのかしら?
もちろん運動神経抜群じゃないけど、明らかにお母さん過小評価していたわ!
ごめんね~(>_<)
スイミングも空手も頑張ってるもんね。
また来年、大きく成長した姿を見られるのを楽しみにしています。
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


