我が家の人気メニュー♪鯛のカルパッチョ
2012年 12月 27日

コウが冷たくなった手足でペタペタと服の中を触ってくるので、マジメに止めていただきたい!
寒い反応をすると、いたずらっ子の顔をして余計に触ってくるので、じっと我慢大会(-_-|||)
旦那さんはいちいち何でも反応するので、いつも遊ばれていますが、母は動じませんよ~
昨晩からヒナがスキーツアーでいないので、何となく静かな我が家です。
でも、日中はいつも学校だし、放課後も習い事に出かけたり、お友達と遊んだり。
いないことも多いので、そんなに違和感はないんだな(^_^;
ただ、ヒナがいないということは、いざという時の子守りさんがいないということ(笑)
年末までにもう1つ〆切があるので、ヒナがいないのは意外と痛手かも!?
本人は「お母さんと離れるのはイヤ。」「やっぱり行くの止めようかな。」と、今回なんとなく乗り気でなかった様子。
とにかくびっくりするくらい私が大好きで甘えっ子なヒナ。
普段からコウにやきもちを焼いているので、自分が旅行でいない間、コウが私を独り占めするのがイヤだったのかな?
コウが生まれるまでは、自分から進んで参加してたのにねぇ(-_-)ゞ
さて、今日はクリスマスにも大量生産した人気メニューカルパッチョをご紹介します。
カルパッチョは、一般的に加熱しないオリーブオイルなどをかけるレシピが多いのですが、こちらのソースはじっくり加熱して旨みを引き出します。
弱火でじっくり炒めることで旨みが凝縮されたソースに仕上がりますので、焦がさないように気をつけて!
ちょっとひと手間かかりますが、とにかくおいしいので是非試してていただきたいです('-^*)/
たまねぎなど具だくさんなのもポイントです♪
鯛以外にも、サーモンやたこなどお好みのカルパッチョをお楽しみください。
チャービルやピンクペッパーがなくても十分おいしいですよ♪
◆鯛のカルパッチョ◆
(4人分)
鯛刺身 20枚くらい(2~3パック)
たまねぎ 1/8個
パセリ 1房
※なければ乾燥パセリ小さじ1でOK
にんにく 1/2かけ
オリーブオイル 大さじ2
白ワインビネガー 大さじ1
レモン汁 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/2
バルサミコビネガー 少々
塩 少々
あらびきブラックペッパー 少々
チャービル 適宜
※イタリアンパセリなども可
ピンクペッパー 適宜
①たまねぎ・パセリ・にんにくはみじん切りにする。
②フライパンにオリーブオイルを熱してにんにくを炒め、香りがたったらたまねぎ・パセリを加えてしんなりするまで弱火でじっくり炒める。
③ボールに移し、ワインビネガー・レモン汁・しょうゆ・バルサミコビネガー・塩・ブラックペッパーを加えて混ぜ合わせ、冷ましておく。
④鯛を皿に並べ、③を回しかけてお好みでチャービル・ピンクペッパーを散らす。
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


