人気ブログランキング | 話題のタグを見る

娘のデッサン画をデコパンに♪

娘のデッサン画をデコパンに♪_f0168317_22493695.jpg
私の両親にとっても、義母にとっても4人目の孫となるコウ。
最後にポツンと産まれてきたこともあって、とにかく可愛がられて愛されちゃってます♡
そんな孫LOVEのじじばば達ですが、皆が口を揃えて言うのは、コウはどちらの家にとっても、史上最強に活発なお坊ちゃまということ(^_^;

今日も家中いたずらして回り、ひたすら高いところを目指して色々なところに登り、手に持ったおもちゃのステッキでお父さんとお姉ちゃんを殴打し、叱られて噛み付く・・・そんな1日でした(笑)
ちなみにこのステッキ、お祭りか何かで買ってきたお姉ちゃんのお古です。
みごとに壊れました(;ω;)


さてさて、今日はデコパンを1つご紹介します。
「デコパンって何?」って感じですが、パンの上にチーズをのせて、キャラ弁のようにとにかく可愛くデコッちゃうこと!
現在レシピブログさんで開催中の「デコパンレシピコンテスト」に参加中です。

こういうデコレーション的なものやキャラ弁などは実は苦手部類の私ですが、チャレンジ精神でモニターに応募したものの、当選してちょっと右往左往(笑)
あはははは・・・
娘のデッサン画をデコパンに♪_f0168317_2310915.jpg
困った時のヒナ頼み!?
何かないかな~と思っていたら、ヒナが可愛いお洋服のデザイン画を書いていました。
ヒナは図画工作がとっても大好きで、得意分野!
時々こうして自分が着たい洋服や、りかちゃん人形に作って欲しい洋服をデザインしたりしています。

昔はそれなりにリクエストに応えていましたが、最近はコウのお世話と仕事でなかなか洋裁をする時間がないんですよね~
そこで、ヒナのデザイン画をサプライズでデコパンに仕上げることにしました('-^*)/

これがヒナのデザイン画。
雰囲気は大切にしつつ、少しアレンジしています。
「うわ~~~♫♬これ、ヒナの?」と大喜びしてくれて、いやいやいや、頑張った甲斐があったかな♡


 ◆お洋服のデコパン◆

  (1枚分)
  食パン   1枚
  バター   適量
  Q・B・B大きいスライスチーズ   1枚
  はんぺん   1/4枚
  かまぼこ(赤)   1/6個
  ウインナー   1/3本
  削りかまぼこ(ピンク)   少々
  赤パプリカ   少々

①はんぺんは薄くスライスし、ワンピースにみたてて台形に切る。残りのはんぺんから、ストローを使ってくり貫く(12個使用)。かまぼこは赤い部分を薄く切り取り、胸の飾り用に1.5cm角に切ったものを、ハサミを使って花形にする。レース部分は棒状に切ったものにストローで切り込みを入れたものを2本作る。ウインナーは薄く輪切りにし、半分に切ってそれぞれ両端を少しずつ落とす。パプリカは薄く切り、小さな飾りを作る。

②食パンに薄くバターを塗り、スライスチーズを広げる。

③はんぺんをのせて位置を決めたら、下にウインナーを並べ、ふわふわのファーをイメージして削りかまぼこを胸元と裾に飾り、かまぼこ・パプリカ・残りのはんぺんをのせてできあがり。

娘のデッサン画をデコパンに♪_f0168317_2375411.jpg
細かい作業をするのに便利なのが、こういった道具たち。
こちらはキャラ弁などでも使われることが多い小さなハサミとピンセット、そしてストローです。
今回はこの3点を使用してデコパンを仕上げました。
娘のデッサン画をデコパンに♪_f0168317_22591326.jpg
レシピブログさんのモニタープレゼントでいただいた、Q・B・B大きいスライスチーズです。
今回提供していただいたのは、普通のスライスチーズと、とろけるスライスチーズの2種。
「大きい」というだけあって、市販の食パンにぴったりのビッグサイズです。

袋にジッパーがついているのも、個人的には嬉しいかも♪
いつも冷蔵庫の中で外袋から飛び出しちゃうので、わざわざ別の小袋に入れているんですよね~
これなら、このままでOK!
ちょっとしたことですが、こういうのって意外と助かるのです(@^_^@)

大きいスライスチーズの料理レシピ
大きいスライスチーズの料理レシピ


※各ランキングに参加しています。
 クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
by handmadecafe0929 | 2012-11-08 23:34 | パン・ピザ・お好み&たこ焼き | Comments(0)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき