枝豆とコーンの落とし焼き
2012年 08月 22日

晴れているとはいえ、午前中に曇っていたり、天気予報が怪しかったりすると、なかなか大物の洗濯には取り掛かれないものですよね~
今日は打ち合わせのため、お客様が我が家にいらっしゃいました。
ヒナとコウは1階で大人しくしているはずが、ヒナはひょっこりやってきてリビングに入り浸り(-_-|||)
話しかけたりウロウロしたり・・・かなり邪魔なんですけどっヽ(`Д´)ノ
「お仕事のときは邪魔しちゃダメ!」といつも言っているのに、人懐っこいヒナはお客様とお話ししたくて仕方ないのです。
今日は打ち合わせだからまだいいけど、撮影でもちょろちょろするのでかなりの困ったチャンだわ(-_-)ゞ
さてさて、仕事だったり子供の行事だったり、色々立て込んでいて撮影したデータを処理する時間がなかなかないので、今日は少し前の雑誌でご紹介したレシピを(^_^;
枝豆は栄養豊富で、女性にも嬉しい働きをしてくれる食材の1つ。
大豆が若い頃に収穫したものなので、大豆にはないビタミンも含まれているそうですよ。
アルコールの分解を促してくれる枝豆がビールのおつまみとして不動の地位を築いているのも、なんだか納得です!
我が家はなぜかほとんどがヒナのお腹の中に入っちゃうので、私たち家族はあまり食べられないんですけどね(;ω;)
今日ご紹介する枝豆とコーンの落とし焼きは、ちょっとおつまみっぽい仕上がりです。
お子様に作るなら、チーズをプラスしてみたり、だし汁を牛乳に変えても。
具材やたれを変えれば、色々なバリエーションが楽しめますよ♪
◆枝豆とコーンの落とし焼き◆
(4人分)
枝豆 150g(正味60g)
コーン(缶詰) 30g
A 卵 1個
A 小麦粉 80g
A だし汁 大さじ3
A 塩 小さじ1/4
ごま油 小さじ2
B 醤油 大さじ1
B 白ごま 小さじ1
B ラー油 適量
①枝豆は塩茹でしてさやから出す。コーンは水気を切る。
②Aをだまがなくなるまでよく混ぜ合わせ、枝豆とコーンを加える。
③フライパンにごま油を熱し、スプーンですくって②のたねを落とし、両面を焼き、キッチンペーパーを敷いた皿に並べ、油をおさえる。

※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします!

