人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ルクエスチームケースおじやで作る はまぐりの野菜スープ

ルクエスチームケースおじやで作る はまぐりの野菜スープ_f0168317_29402.jpg
微妙なお天気のあと、暑さがややぶり返したようで、何だか蒸し暑くてコウも汗でびしょぬれです(^_^;
少し前から気になっていたのですが、勢いよくドリンクを飲んだあと、某ビールのCMのごとく爽快に「ぷっはぁ~♪」
これがまた本当に絶妙にうまいっ!
ニコニコでおいしそうな「ぷっはぁ~♪」に、癒されるバカ親です(笑)

最近は引き出しの中身を全部出しちゃったり、きれいに畳んでタンスに片付けた洗濯物を引っ張り出したりといたずらも激しさを増して、なかなか目が離せません(-_-|||)
しかも、「めっ!」と叱られると、ニコニコなんですから手に負えないっていうか・・・
でも、しぐさや笑顔が益々カワイイ盛りになり、甘え上手もあって、そんないたずらも許されちゃう辺り、また親バカ!?
でも、本当にダメなことはダメなので、本当の「めっ!」にはコウの反応も違います。
子供って、その辺分かってるわ~

さてさて、今日は久しぶりにルクエスチームケースを使ったお料理をご紹介します。
普段から温野菜を作ったりと大活躍のルクエですが、レシピ紹介はちょっと久しぶりかな?
少し前にはまぐりをたくさんいただいた時に作ったレシピですが、ここらでご紹介させていただきますね。
はまぐりのシンプルなお吸い物が好きな私ですが、今回は冷蔵庫にたくさんあった野菜を合わせたスープです。
はまぐりの濃いだしが出るので、味付けは結構シンプルでいいと思いますが、ちょっとスパイスを加えるのもパンチが効いてオススメです('-^*)/


 ◆はまぐりの野菜スープ◆

  (おじや使用/2人分)
  はまぐり   300g
  酒   大さじ1
  にんにく   1/2かけ
  ごま油   小さじ1
  にんじん   1/3本
  さやいんげん   4個
  水   200cc

①はまぐりは塩水(水400cc・塩小さじ1)に入れて砂だしし、よくこすり洗いする。にんにくはみじん切りにする。にんじんは短冊切りにし、いんげんは斜め細切りにする。

②スチームケースににんにくとごま油を入れて500wのレンジで2分加熱する。

③はまぐりと酒を入れて500wのレンジで3分加熱し、はまぐりは一旦取り出す。  
 ※貝が開いていればOKです。

④にんじん・いんげん・水を入れて500wのレンジで3分加熱し、はまぐりと一緒に盛り付ける。
 ※野菜の大きさで加熱時間は調節してください。



 ※レンジによって加熱にむらがありますので、ご自身で調整してください。
 ※強いw数で調理すると、ふきこぼれや失敗の原因となります。
 ※水滴や蒸気によるやけどには十分ご注意ください。


★ルクエ商品のレシピ開発やクッキングデモをさせていただいています。

    ↓  ↓  ↓  ↓

  ルクエレシピ

※各ランキングに参加しています。
 クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします!


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
by handmadecafe0929 | 2012-08-17 02:38 | スチームケース・ロースター他 | Comments(0)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき