人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大アサリのカレーアクアパッツァ

大アサリのカレーアクアパッツァ_f0168317_11213593.jpg
天気がいいような、でも快晴ではないような・・・
微妙なお天気で布団を干すか干さないか悩んでいるうちに、お昼になってしまいました(笑)
何か晴れてるし、干しておけばよかったかも!?
そんなことで真剣に悩んでいる私って、結構平和だなぁ~

最近べったりくっついてくるコウの相手も大切だけど、ここらでそろそろ片付けなくてはならないお仕事がいくつも!
今はおばあちゃんのところでいい子にしてくれていますが、最近おんぶも微妙になってきて、歩きたいせいか歩行器も微妙(^_^;
とにかくお手手をつないであんよしたいお年頃です。

TVを見るようになったり絵本に興味を示したりとかなり1人で遊べる時間もできてきましたが、どうにも長くはもたないもので(^。^;)
外での仕事の日以外は自分でお世話をしたくて頑張ってはいますが、仕事が重なるとちょっと大変です。
でも、抱きついてくる子供の暖かさと柔らかさと愛おしさはまた格別!
こんなに私を必要としてくれる期間はあっという間に終わってしまいそうなので、大変だけど頑張れるのかな?

そうそう。
自分の部屋で寝ていたヒナが、最近私のベッドに潜りこんでくるようになりました。
コウちゃんと寝たいんだそうです。
コウの両隣に、大きいお母さんと小さいお母さん(^_^;
スヤスヤくっついてねんねする年の離れた姉弟は、何とも愛しくてカワイイ♡
しかも、コウが必ず片足をお姉ちゃんのお腹のうえに乗せていて、これがまた安心するようで・・・
大きなベッドが、突然狭くなりました(笑)

先日の日食のお話しpart2!
ヒナは日食をすごくすごく楽しみにしていたようです。
が!
名古屋のお天気はイマイチ・・・
うっすら雲に覆われ、何となく輪郭を見ることはできるものの、子供には分かりにくかったようです。
「サングラスをかけるとなんとなく輪郭が見えるぞ!」と、ヒナに自分のサングラスを渡す旦那さん。



「お父さん、太陽が4つに見える・・・」(ヒナ)



あんた・・・
度入りサングラスを渡したねっ!
視力悪くなったらどうするんですか~
そもそも、専用のサングラスじゃないと目に悪いのでは(^_^;



「ヒナ、TVで見るからいい!」(ヒナ)



結局TVでキレイに写された金のリングを見て大満足&大興奮!
生で見なくてもいいんですね、別に(-_-)ゞ



「はい!日食の瞬間です!」(ヒナ)


マイ・デジカメを片手にTV画面に向かって動画を撮るヒナさん。
TV画面を撮影して楽しいのでしょうかね~
本人がいいならいいんですけど。


「瞬間日食!瞬間日食ですねぇ。」(ヒナ)


金環日食がいつの間にやら瞬間日食に名前を変えているし・・・
「日食の瞬間です!」とTVからやたらと聞こえてくるので、ヒナの中で混乱が生じたようで(笑)
瞬間的に発生する日食・・・
それはそれでなかなか捉えることが難しくて貴重な感じですね!

さて、長々と前置きが続きましたが、今日は大アサリのカレーアクアパッツァのご紹介です。
先日発売になった花咲かマガジン春号に掲載したお料理です。
おかげさまで、どれも簡単でおいしい!と評判がいいとのご連絡をいただきました♡
その土地土地で購入する食材って、やはりスーパーのものとは一味違うものですよね。
旅と料理のコラボという新しい試みは、皆様にもご好評のようです。

大アサリは砂だし後の状態で売られていることが多いので、そのまま調理してもOKですが、気になる方は砂だししてください。
既に半分に切ったものが売られていますので、自分でできるか心配な方はこちらを購入すれば安心です。


 ◆大アサリのカレーアクアパッツァ◆

  (4人分)
  大アサリ   2個
  プチトマト   4個
  タイム   1本
  白ワイン   100cc
  水   100cc
  カレーパウダー   小さじ1
  にんにく   1かけ
  オリーブオイル   大さじ1
  塩   適量
  あらびきブラックペッパー   適量
  オリーブオイル   大さじ1/2

①大アサリは塩水(水500cc・塩大さじ1)に入れて砂だしし、殻の隙間からナイフを入れて半分に切る。
 ※べろを出す隙間があるので、そこからナイフを入れるだけです。
大アサリのカレーアクアパッツァ_f0168317_11482024.jpg
②プチトマトは4等分のくし型に切る。にんにくはみじん切りにする。

③鍋にオリーブオイル・にんにくを入れてじっくり炒め、色づいて香りがでたら大アサリ・プチトマト・タイム・白ワイン・水・カレーパウダーを加える。

④コトコト煮たったら火を弱め、蓋をして約10分蒸し焼きにする。

⑤塩・あらびきブラックペッパー・オリーブオイルで味を調える。


※各ランキングに参加しています。
 1日1クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします。


    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
by handmadecafe0929 | 2012-05-24 11:48 | 魚介類 | Comments(0)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき