サーモンのチーズカツレツ
2011年 10月 28日

寒いのも暑いのもイヤ・・・なんて我儘なのは分かっていますが、「年中春がいい。」と言うヒナの気持ちもよ~く分かります(^_^;
ただ、夏よりいいことが1つ。
コウを抱っこしていても、汗だくにはなりません!
毎年湯たんぽ代わりにヒナを抱っこして寝ていましたが、もう自分の部屋で寝ているので、今年からはコウのお仕事になりそうです(笑)
湯たんぽより、冬に恋しい子供体温♪
な~んてね・・・
さて、今日は実家からいただいた生鮭を使ったチーズカツレツをご紹介します。
以前貰った塩鮭は、焼いてみたら結構塩辛くて、ヒナには食べさせずに夫婦だけでいただきました。
いい塩加減の鮭はごはんが進みますが、子供には塩分の摂り過ぎになりそうだし(>_<)
今回は生鮭なので、その点問題なしっ!
ヒナの分はチーズ増量でサービスサービス~♪
タルタルソースを添えてもいいのですが、ヒナはタルタルソースが苦手なのです。
今回はゆで卵とマヨネーズを添えて、ちょっとだけタルタル気分(笑)
◆サーモンのチーズカツレツ◆
(3人分)
生鮭 3切れ
塩・こしょう 少々
●マヨネーズ 大さじ2
●牛乳 大さじ1
◎パン粉 1/2カップくらい
◎粉チーズ 大さじ2
◎パセリ 大さじ1
オリーブオイル 大さじ3
バター 10g
①鮭は骨を取り除いて塩・こしょうをふり、●に漬け込む。
②◎をよく混ぜ合わせた衣をしっかり塗し、オリーブオイル・バターを熱したフライパンでカリッと焼く。

集団生活をする子供には是非接種させたいところですが、他の予防接種との兼ね合いでタイミングを逃したり、なかなか思うようにいかないのも予防接種(-_-)ゞ
昨年は周りの接種した子供たちが次々にインフルエンザを発症し、結局打たないままだったヒナがかからなかったという皮肉な結果となりましたが・・・
今年はなんとか無事接種させられそうです。
コウはお腹にいる時に私が接種しているので、今年はリスクが低いようですが、それでも100%安心はできないので人ごみには注意が必要です。
乳幼児は、基本的には子ども自身に接種できないので、妊娠中にお母さんが接種したかどうかが大きく作用します。
私も体調が悪くて接種できないうちに時期を外してしまいましたが、なんとか接種できる病院を探してお願いしました。
妊婦さん自身を守ることは当たり前ですが、生まれた赤ちゃんをインフルエンザのリスクから守るためにも早めの接種をオススメします。
産婦人科などは、小児科や内科に在庫がなくなってからも優先的に確保している可能性が高いですよ。
※各ランキングに参加しています。
1日1クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


