人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かぼちゃのハロウィンケーキ

かぼちゃのハロウィンケーキ_f0168317_22325276.jpg
生憎のお天気が続いています。
こんな日に限って、コウはシーツやお洋服を次々と汚してくれます(^_^;
子供ってそんなもんです!

そうそう、コウが、ガラガラを手に持ってブンブン振り回して遊べるようになりました(@^_^@)
この前までは手に持たせてもすぐに落としてしまったのに、赤ちゃんの成長は1日単位でめまぐるしく変化していくものですね。
ここ1週間ほどは義母や義妹にもニコニコ笑ったりお話したりと愛想を振りまくようになり、何だか成長を感じます。
色々なことが分かるようになったのか、ずっと扱いやすくなりました!

先日、ヒナと並んでTVを見ていた時のこと。
ヒナはプリキュアに夢中!
コウも最初はプリキュアの画面をじーーーっと見ていたのですが、次第にヒナの方に必死で身体を傾け、「あーいっ」「おおぉーっ」と呼びかけます。
お姉ちゃんが自分の方を見て声をかけると、本当に嬉しそうに笑って、一生懸命おしゃべりしていました。
ヒナも「超かわいい~♡」とデレデレです(笑)
刻一刻と変わっていくコウの姿に、本当に愛しさを覚えます。
笑顔や言葉1つでここまで人を幸せにできるのは赤ちゃんだけなんじゃなぃかと思うほどに、周りの皆をとことんメロメロにしちゃってるコウなのでした。

さて、今日ご紹介するのはハロウィンにぴったりのかぼちゃのケーキ。
ハロウィン気分満点の型を使って、デコレーションのもうひと手間('-^*)/
我が家はすっかりハロウィン気分でございます(笑)

かぼちゃの生地はスイートポテトのかぼちゃ版といった感じの口当たり。
しっとりとした食感とかぼちゃの優しい甘みが特徴です。
チョコレート生地は、卵白のみを使った生地にチョコレートを溶かし込みました。
こちらも生チョコのようなしっとり感がポイント!
どちらもヒナ大満足の仕上がりです♪


 ◆かぼちゃのケーキ◆

  (ハロウィン型1台分)
  ●かぼちゃ生地●
  無塩バター   100g
  かぼちゃ   150g (皮・種付きで200gくらい)
  砂糖   50g
  はちみつ   15g
  卵黄   2個分
  薄力粉   50g
  ベーキングパウダー   小さじ1/4
  シナモンパウダー   小さじ1/4
  抹茶   少々

  ●チョコレート生地●
  卵白   1個分
  砂糖   20g
  蜂蜜   5g
  薄力粉   大さじ2
  無塩バター   30g
  チョコレート   30g

  ●下準備●
  かぼちゃ生地用のバターは室温に戻して柔らかくしておく。
  チョコレート生地用のバターはレンジで1分加熱し、溶かす。
  オーブンは180℃に予熱する。

①かぼちゃは種と皮を取り除き、一口大にカットして500wのレンジで3~5分加熱して潰したものを冷ましておく。

かぼちゃのハロウィンケーキ_f0168317_22501635.jpg
②バターとかぼちゃをゴムベラでボールにこすりつけるようにして全体にむらなく混ぜ合わせる。
かぼちゃのハロウィンケーキ_f0168317_22502990.jpg
③砂糖・はちみつを順に加えてざっと混ぜ、卵黄を1つずつ加えてその都度よく混ぜる。

④薄力粉・ベーキングパウダー・シナモンパウダーを振るい入れ、粉っぽさがなくなるまで切り混ぜる。

⑤④の生地を大さじ1取り分け、抹茶を加えて混ぜる。

⑥別のボールに卵白を入れて泡だて器でグルグル混ぜてコシを切り、砂糖・はちみつを加えてその都度混ぜる。

⑦薄力粉を振るい入れてグルグルと混ぜ、粉っぽさがなくなったら溶かしバターを加えて更に混ぜる。
かぼちゃのハロウィンケーキ_f0168317_2341351.jpg
⑧チョコレートを耐熱容器に入れてレンジで1分加熱し、かき混ぜて滑らかになったら⑦を少しずつ加えてよく混ぜる。
 ※チョコレートが溶け残っていたら、様子を見ながら10秒ずつ加熱する。

⑨かぼちゃ型3つのヘタの部分にスプーンで抹茶生地を入れ、かぼちゃ本体とミイラにかぼちゃ生地を丁寧に入れていく。
 ※固い生地なので、隙間ができないよう気をつけて!

⑩猫とかぼちゃ型1つにチョコレート生地を流し込み、180℃に予熱したオーブンで20分焼く。
 ※天板に型を載せてから生地を流し込み、天板ごとオーブンに入れます。

かぼちゃのハロウィンケーキ_f0168317_2310187.jpg
⑪冷めたら型から静かにはずし、お好みでホワイトチョコ・ブラックチョコをそれぞれ溶かしてデコレーションする。
かぼちゃのハロウィンケーキ_f0168317_23124214.jpg
今回、デコレーションにはルクエデコペンを使用しました。
レンジで溶かしてそのまま絞ることができるので、とってもラクチンです('-^*)/
黒は少ないので、手軽なチョコペンを使用しています。
やりやすい方法でいいかな、と思いますので是非是非チャレンジしてくださいね!

先日、レシピブログさんのモニタープレゼントでGABANのスパイスをいただきました。
現在「GABANスパイスで香り高く♪秋のスイーツレシピ」モニター参加中です。
こちらはかぼちゃと相性のいいシナモンを加えました。
小さじ1/4程度なら、お子様でも気にならないほどよい風味をプラスしてかぼちゃの旨みを引き立ててくれます。
よりシナモンの風味を楽しみたい方は、小さじ1/2に増やしてくださいね。
かぼちゃのハロウィンケーキ_f0168317_2241829.jpg
いつもお世話になっている馬嶋屋菓子道具店さんで購入したシリコンフレックス ハロウィン(テラコッタ・カラー)を使用しています。
季節限定ですが、この愛らしさに一目惚れ♡
思い切って買えちゃう良心価格なので、毎年使えることを考えれば即買いしても損はないかな?
そのままでももちろん可愛いのですが、デコレーションすればハロウィン気分が盛り上がること間違いなしっ!

スパイススイーツの料理レシピ
スパイススイーツの料理レシピ


※各ランキングに参加しています。
 1日1クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
Commented by rika_flute at 2011-10-26 00:14
きゃぁ~!かわいい~♪美味しそう~♪
食べたいです・・・^0^。
Commented by ゆうかあさん at 2011-10-27 06:35
こっちもオイシソ~❤

目の大きさが違うとこがgood~(*゚v゚*)

こんな面白い シリコン売ってるんだね~❤
by handmadecafe0929 | 2011-10-25 23:25 | バターケーキ・カップケーキ | Comments(2)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき