人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大人の味わい♪カフェモカパウンド

大人の味わい♪カフェモカパウンド_f0168317_22392586.jpg
今日はコウのご機嫌がすこぶる良く、かなりの時間をおばあちゃんにお願いすることができました。
その間に銀行や買いものなどちょっとした用事を済ませ、仕事も片付けることができました~
ニコニコ笑ってお話しをする姿に、義母もとっても幸せそう♡
ヒナのお友達にもニコニコ笑ったり、少しずつ愛想も良くなってきたかも?

さて、こちらは先日作ったパウンドケーキです。
コーヒー×チョコを組み合わせたカフェモカは、コーヒーショップでもよく注文する1品。
ちょっと大人っぽいんだけど、ビターすぎない感じがお気に入りです♪
「カフェモカ」っていうちょっとお洒落っぽい響きもよくないですか?(笑)
大人の味わい♪カフェモカパウンド_f0168317_22571562.jpg
チョコを加えてから混ぜすぎないことがポイント!
ほろ苦さとチョコの風味のバランスがよく、カットした時の主張しすぎないマーブル模様もかわいいですよ('-^*)/
基本のパウンドケーキをアレンジしたものですが、口当たりのいいケーキです。
カルーアミルクがない場合、牛乳や水でも代用できます。
インスタントコーヒーは溶けやすいものを使用してくださいね。

今回、普通のパウンド型ではなく、ちょっと可愛いシリコン型を使用したこともあり、ルクエ デコペンを使って模様を描いてみました('-^*)/
茶色のケーキをバックに白い模様が引き立ちます♡


 ◆カフェモカパウンド◆

  (パウンド型1台分)
  無塩バター   100g
  砂糖   80g
  卵   2個
  ●インスタントコーヒー   大さじ1
  ●カルーアミルク(コーヒーリキュール)   大さじ1
  薄力粉   100g
  ベーキングパウダー   小さじ1
  ◎チョコレート(ブラック)   30g
  ◎牛乳   大さじ1
  ホワイトチョコレート   30g

  ●下準備●
  バターは室温に戻して指跡が残るくらい柔らかくしておく。
  卵も室温に戻してよく溶きほぐす。
  型に離型油またはバターを塗る。
  ◎を耐熱容器に入れてレンジで40秒加熱して混ぜ溶かす。
  オーブンを180℃に予熱する。

①バターをほぐし、砂糖を加えて白っぽくなるまでホイッパーで攪拌する。

②卵液を5~6回に分けて加え、その都度しっかり混ぜる。
 ※一度に加えると分離して仕上がりが悪くなります。

③●をよく混ぜ合わせたものを流しいれ、ややマーブル状になるまでゴムベラで切り混ぜる。

④薄力粉・ベーキングパウダーを振るいいれ、ゴムベラで底の生地をすくい上げては表にひっくり返すように切り混ぜる。

⑤チョコレート液を加えて2~3回切り混ぜる。
 ※マーブル状に仕上げたいので、ここでは混ぜすぎないこと!

⑥型に流し入れてトントンと軽く空気抜きし、180℃に予熱したオーブンで約30分焼く。
 ※竹串をさしてドロンと生っぽい生地がついてこなければOK!

⑦ホワイトチョコレートをルクエデコペンに入れてレンジで1分加熱し、よく混ぜ合わせてノズルをつけて模様を描く。

大人の味わい♪カフェモカパウンド_f0168317_2232170.jpg
今回使用した焼き型は、スチームケースでお馴染みのルクエから発売されているルクエ インペリアル型クイーンフォームというシリコン型です。
女王様のイメージだそうですよ(@^_^@)
確かにちょっとゴージャスっぽい形ですよね~

こういうゴテゴテした型って、重ねられないし高さはあるしで結構収納に困るんですよね。
でも、柔らかいシリコンなら形が自在に変わるので、収納の悩みも解決!
使用後の乾燥状態が悪くて錆ちゃった・・・なんて心配もないのです。

シリコン型は、油やバターを塗らなくてもきれいに外すことができますが、複雑な型なので、念のため軽くオイルスプレーを吹き付けています。

※各ランキングに参加しています。
 1日1クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
by handmadecafe0929 | 2011-10-17 22:57 | バターケーキ・カップケーキ | Comments(0)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき