オレンジティーマフィン
2011年 10月 14日

洗濯物が山盛りの我が家は、本日浴室乾燥機がフル稼働です(^_^;
さて、今日は先日姉の家に遊びに行った時の手土産をご紹介します。
オレンジがポツンと残っていたので、紅茶と合わせてマフィンを焼いてみました。
オレンジ×紅茶のコンビはやっぱり相性抜群♪
美味しくいただきましたよ~
オレンジの果肉が入っているのがポイントなので、マフィンによって偏りがないようにしっかり混ぜ合わせてくださいね。
今回オレンジの風味を生かすために茶葉は入れませんでしたが、お好みでそのまま袋をやぶって入れていただいてもOKです。
◆オレンジティーマフィン◆
(マフィンカップ約8個分)
無塩バター 100g
砂糖 80g
卵 2個
薄力粉 90g
ベーキングパウダー 小さじ2
オレンジ 1個
紅茶ティーバッグ 1個
グランマルニエ(オレンジリキュール) 大さじ1
●下準備●
バターは常温で指跡が残るくらいの柔らかさに戻しておく。
卵は少し前に常温に戻してよく溶いておく。
オーブンを180℃に予熱する。
濃いめに紅茶をいれ、50ccを使用する。
(茶葉はお好みで使用)
①オレンジは半分に切って1/2は皮を剥いて丁寧に実を取り出して細かく刻む。1/2はジュースを絞る。(50cc必要)
②バターをほぐし、砂糖を加えて白っぽくなるまで攪拌する。
③溶き卵を6~7回に分けて加え、その都度しっかり混ぜる。
※一度に入れると分離して仕上がりが悪くなります。
④薄力粉・ベーキングパウダーを1/2量振るい入れ、ゴムベラで底の生地をすくっては表にかえすように切り混ぜる。
⑤やや粉っぽさが残るくらいでオレンジジュースを2~3回に分けて少しずつ加え、その都度しっかり切り混ぜる。
⑥残りの粉を振るい入れて切り混ぜ、やや粉っぽさが残るくらいで紅茶液を2~3回に分けて加え、同様に切り混ぜる。
⑦オレンジの果肉、グランマルニエ、お好みでティーバッグの茶葉を加えて全体に切り混ぜる。
⑧マフィン型の半分よりやや上くらいまで生地を入れ、トントンと空気抜きして180℃のオーブンで約30分加熱する。
※生地を入れすぎると型から溢れてしまうので要注意!
※各ランキングに参加しています。
1日1クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


