いんげんの豚肉巻き ガーリック梅照焼き
2011年 07月 02日

昨日はそれなりに曇り空でしたが、今日は今のところピーカン

思い切ってベビー布団のお洗濯をしちゃいました!
このお天気なら、すぐに乾きそうですね♪
数年間押入れで待機していたので心配していましたが、きれいに洗って片付けておいたからなのか、新しい家の湿度管理が優れているのか、状態もとてもキレイ。
自分で作ったベッドパッドなども出てきて、ちょっと懐かしい気分になりました(@^_^@)
朝一は比較的気温・湿度が低くて過ごしやすいのですが、やはりこの時間になると暑いっ(>_<)
暑さのせいなのか、出産が近づいたせいなのか・・・ここ最近また調子が悪くて・・・
つわりっぽい症状が悪化しています(;ω;)
ああ、ご飯が美味しく食べたいですぅぅぅぅぅぅ
これは一昨日の晩ご飯。
最近、「夏野菜だから。」の一言では片付けられないほどいんげん&なす&きゅうりの使用頻度が高い我が家ですが、全部いただきものです。
実家では、毎日籠いっぱい収穫できるようで・・・我が家もモリモリ(笑)
ありがたく旬の恵みをいただいております。
今回は人気の豚肉巻き。
夏らしく、にんにくと梅干しを使った照焼きに仕上げてみました♪
お酢も入っているので、さっぱりといただけますよ('-^*)/
ちょっと歯ごたえのある食感が大人には好評ないんげんですが、子供はちょっと苦手だったりしますよね~
うちのヒナも食べないので、これは大人用。
ヒナには細か~く刻んでひき肉に混ぜ込んだり、炒め物に入れたりして食べさせています。
❀材料❀
(3人分)
豚薄切り肉 15枚
塩・こしょう 適量
いんげん 30本
にんにく 1かけ
ごま油 小さじ1
酒 大さじ1
我が家の照焼きのたれ →作り方はこちら

梅干し 1個
①いんげんは適当な長さにカットし、にんにくはスライスする。照焼きのたれを合わせ、種を取り除いて包丁で叩いた梅干しを加えてよく混ぜる。
②豚肉を広げて両面に塩・こしょうをふり、いんげんをのせてクルクルと巻く。
③フライパンにごま油を熱し、にんにくを炒めて香りが出たら②を入れて焼き色をつける。
④酒を振りいれて蓋をして蒸し焼きにし、照焼きのたれを加えて煮絡める。
※各ランキングに参加しています。
1日1クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


