オニオンエッグ煮込みハンバーグ
2011年 05月 19日

とはいえもう5月も半ば過ぎ!
あっという間に蒸し蒸しと息苦しい名古屋の夏がやってくるんだろうなぁ(^_^;
ま、今年は出産もあるので、夏休みの間は名古屋よりずっと涼しい実家に帰省するんですけどね~
ベビー用品からヒナの宿題まで、全部持っての大移動は大変そうです。
ヒナの時は、もうチャイルドシートなど色々と準備をしていた頃ですが、2人目ともなると「何とかなるだろう。」とのんびり構えて余裕綽々!
だって、どうしても必要になってから買ったって十分間に合うんですもの。
ヒナの時、ベビーカーも抱っこ紐も何もかもが不必要(=使えない)な子だったので、ほぼ新品のまま他人にあげてしまうという勿体無い経験をしています。
結局歩くまで素手で抱っこして過ごし、よく使ったのは少し大きくなってからのバギーでした。
子供によって様々なので、「これを準備して!」という世間一般の常識はあまり役に立たないのです(^。^;)
どうしてもいるものなんて、法律で決まっているチャイルドシートくらいかも。
産院でも結構色々貰えるし、後は何とかなるものです。

ハンバーグの中には新玉ねぎとゆで卵を入れてボリュームUPしてみました♪
こういうサプライズは子供が大好き♡
型崩れしやすいので、具をしっかり包み込んで静かに優しく焼いてくださいね。
❀材料❀
(4人分)
合挽き肉 400g
日本食研 ンバーグ作り 1袋
新玉ねぎ 1個
ゆで卵 2個
日本食研 煮込んでおいしいハンバーグソース 170g
水 150cc
醤油 小さじ1
①新玉ねぎは上下を少し切り落とし、4等分(1cmくらい)の輪切りにする。ゆで卵は縦半分にカットする。
②ハンバーグ作りと合挽き肉を混ぜてたねを作る。
※袋の指示通りに作りました。
③たねを8等分して空気抜きし、平らに広げて新玉ねぎ・ゆで卵をのせる。

※きちんと包み込まないと、焼いている間に中身が出てきてしまいます。

⑥ハンバーグソース・水・醤油を入れてひと煮立ちさせ、ハンバーグを戻して中火で5分、弱火で5分加熱し、中まで火が通ってソースにとろみがついてきたら出来上がり。

挽き肉を準備するだけで簡単にハンバーグができてしまうという商品だそうです。
便利な世の中ですね~(笑)
そんな訳で、「我が家のハンバーグレシピコンテスト」に参加中です。

※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


