なすときのこの鍋しぎ&なすと野菜の挽き肉ソテー
2011年 05月 13日

明日からの家族旅行は晴天に恵まれそうです

ヒナも元気を取り戻し、残る不安は私くらい!?
バタバタと過ごした今週末ですが、何とか試作&撮影も終了し、後はデータをまとめて送るだけとなりました。
月末に控える展示会や講演会のレシピもほぼ決まり、後は当日の流れを確認していくだけ!
これで気持ちよく家族旅行に出発できそうです(@^_^@)
・・・がっ!
何だか最近パソコンの調子がイマイチで、CD-Rが反応しませんっ!
今日中に発送したいので、何だか焦っちゃいます(>_<)
読み込むものはOKみたいだし、買いに行く暇がなくて近所の百均で買ってきたのがダメだったのかしらっ!?
とりあえず頑張ろう(;ω;)
さて、ここ数日は試作品が晩ご飯の食卓に並んでいましたが、数はあっても献立として考えたものではないので野菜不足などバランスはイマイチ(^_^;
でも、結構いっぱいいっぱいになってる私は凝ったものを作る元気もなく・・・
冷蔵庫に大量にあったなすとピーマン、そして微妙に残った肉と野菜をとりあえずまとめて炒めてみる(笑)
ま、美味しかったからいいんですけどね~
こちらはほんのり味噌味に仕上げたなすときのこの鍋しぎです。
豚肉をカリッと炒め、なすにしっかり油をなじませると美味しくできるかな~と思います('-^*)/
適当に作ったけど、多分こんな感じ(笑)
❀材料❀
(3人分)
豚バラかたまり肉 50g
なす 1本
しいたけ 2個
ピーマン 2個
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
醤油 大さじ1
味噌 大さじ1
①豚肉は一口大にカットする。なすはへたを取り除いて8等分のくし型に切って5cmくらいの長さに揃える。しいたけは石突を取って4等分にし、ピーマンは種とわたを除いて1cm幅に縦に切る。
②フライパンで豚肉を炒めてしっかり目に焼き色をつけ、なすを加えて油がなじむまで炒める。
③しいたけ・ピーマンを加えてややしんなりするまで炒め、酒・みりん・醤油・味噌を順に加えて煮絡める。

なすと野菜の挽き肉ソテー・・・ネーミングが思いつかず(笑)
結構しっかり目に野菜を炒めて油をなじませた方が美味しいと思います。
そう、美味しかったんですけど、調味料の記憶がとってもあやふや・・・
こんなんだったっけ!?
私の記憶力って・・・(-_-)ゞ
最近そこまで頭が回らないのか、栄養が足りていないのか、スーパーで車を停めた位置がうろ覚えだったり、結構ヤバイのです(;ω;)
ま、ご自身で調整して作ってくださいね~(と、丸投げ!)
❀材料❀
(3人分)
合挽き肉 100g
なす 2本
玉ねぎ 1/2個
ピーマン 2個
にんにく 1かけ
白ねぎ 1/2本
ごま油 小さじ1
●醤油 大さじ2
●みりん 大さじ2
●酒 大さじ2
①なすはへたを取り除いて薄く削ぎ切りにし、玉ねぎはくし型切りに、ピーマンは種とわたを除いて1cm幅に縦に切る。
②フライパンにごま油とみじん切りにしたにんにく・白ねぎを炒め、香りが出たら挽き肉を加えてポロポロに炒める。
③なす・玉ねぎを加えて油をしっかりなじませ、ピーマンを加えてさっと炒める。
④●を加えて煮絡める。
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


