人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いちごの香りを楽しむ♪いちごマフィン

いちごの香りを楽しむ♪いちごマフィン_f0168317_9525519.jpg
今日はヒナの授業参観日。
学校までの道のりを考えると、昨日のような大雨じゃなくてホッとしている私です。
風邪をひいてしまい、頭はクラクラ、鼻水ダラダラの日々・・・
よくなったと思ったら倒れこんだりとイマイチ回復の兆しが見えない(^_^;
まぁ、栄養足りてないしね~

クラクラが治っていなければ授業参観はおじいちゃんに任せるつもりでしたが、何とか行けそうかな?
午後の授業なので、もう暫く体調と相談してから決めるつもりです。
GW後は家族旅行や仕事が立て込んでいるので、このGWでしっかり治さなくてはっ!

さて、今日は先日作ったいちごジャムの副産物的ないちごシロップを使ったマフィンをご紹介します。
一見シンプルなマフィンですが、割った瞬間のいちごの香りがすごいんです!
食べるといちごの酸味と優しい甘みが口いっぱいに広がって、いちごそのものが入っていないのにめっちゃいちご!!
ジャムを入れたり生クリームでデコレーションしてもいいのですが、いちごシロップの風味を楽しむなら、やはりこのままシンプルにいただきたいかも・・・

   ❀材料❀
  (マフィンカップ8~9個分)
  無塩バター   100g
  グラニュー糖   50g
  卵   2個
  薄力粉   150g
  ベーキングパウダー   小さじ2
  いちごシロップ   100cc →作り方はこちら067.gif
  粉糖   適量

   ❀下準備❀
  バターは常温に戻して指跡が残るくらいの柔らかさにしておく。
   ※急ぐ場合は手で揉みほぐしてください。
  卵・シロップは少し前に常温に戻しておく。
  オーブンを170℃に余熱する。

①バターをほぐし、グラニュー糖を加えて白っぽくなるまで攪拌してしっかり空気を含ませる。
②溶き卵を5~6回に分けて少しずつ加え、その都度しっかり混ぜる。
 ※一度にたくさん加えると分離して状態が悪くなるので焦らずに!
③薄力粉・ベーキングパウダーを1/2量ずつ振るい入れ、ゴムベラで底の生地をすくっては表にかえすように切り混ぜる。
 ※一度に加えると量が多くて混ぜにくいので2回に分けています。
④いちごシロップを3~4回に分けて少しずつ加え、その都度しっかり切り混ぜる。
 ※水分量が多いので、一度に加えるとかなり混ぜにくいです。
いちごの香りを楽しむ♪いちごマフィン_f0168317_10243785.jpg
⑤マフィン型の8分目くらいまで生地を流し、トントンと軽く空気抜きして170℃のオーブンで約30分加熱する。
 ※竹串をさして、ドロッと生っぽい生地がついてこなければOKです。
いちごの香りを楽しむ♪いちごマフィン_f0168317_10242362.jpg
⑥冷めたらお好みで粉糖を振りかける。

乾燥しないように、粗熱が取れたらラップで覆ったりラッピング袋に入れるなどして保存してください。
使用するカップによって出来上がり数が違ってきます。
生地を入れすぎると焼いた時に溢れてしまったり、逆に少なすぎて膨らみが悪いことも・・・
ご自身で生地の量とカップの大きさを見ながら調節してください。
いちごの香りを楽しむ♪いちごマフィン_f0168317_10245044.jpg
※各ランキングに参加しています。
 クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
Commented by ゆうかあさん at 2011-04-30 18:51
ここしばらく お菓子作ってないわぁぁ↓↓↓

写真だけで いちごのいい匂いが ただよってくるぅ❤

また かわいいカップまで いちごマフィンにピッタリ(*゚v゚*)
by handmadecafe0929 | 2011-04-28 10:34 | バターケーキ・カップケーキ | Comments(1)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき