ふんわりしっとり♪マンゴーロールケーキ
2011年 03月 12日

東京や東北の知人達からは、とりあえず無事のメールが届き、ホッとしているところです。
壁や天井が崩れたり、家具が倒れたり、お皿が散乱したりと色々な状況を聞きました。
家が流されたり倒壊した知人はいませんでしたが、TVで流れるあまりにひどい被害に愕然としています。
1日も早い復旧を願って、できることからコツコツと頑張るしかないんですよね。
被災しなかった地域の私達も、できることがあれば・・・とは思いつつも、今は見守るしかないのかもしれません。
今後、必要なことがあればできる範囲で協力できればいいですね。
さて、今日は先日作ったマンゴーロールをご紹介します。
我が家の旦那さん、ある時からすっかりマンゴーの虜♡
マンゴーと名のつくものには、レストランでもスーパーでもすぐに飛びつきます(笑)
ただ、生マンゴーを置いておいてもどうしていいのか分からないのか、一向に食べる気配がありません(^_^;
多分、切り方というか食べ方を知らないのかも!?
今回も暫くキッチンに置いてありましたが、何だかもう食べないとヤバイ感じになってきたので、マンゴーロールを作ることに♪
甘くて濃厚で良質なマンゴーは、本当に美味しいです(@^_^@)
南国フルーツって独特の味わいがあって好き嫌いが分かれるところですが、最近は当たり前のように売られているので特別ではなくなってきたのかも・・・
マンゴーの美味しさを邪魔しないように、あっさりしつつもふんわりとしたスポンジを合わせました。
生クリームの量をやや少なめにして、マンゴー1個を丸ごと加えた贅沢バージョンです♪
❀材料❀
卵 2個
砂糖 50g
薄力粉 50g
牛乳 大さじ2
生クリーム 100cc
砂糖 大さじ1/2
マンゴー 1個
粉糖 適量
❀下準備❀
卵は室温に戻しておく。
マンゴーは1cmの角切りにして水気を取り除く。
オーブンは190℃に予熱する。
クッキングシートの四方を折り曲げて角をホッチキスで止め、型を作る。
(20×25cm程度を目安にしてください。)
①卵を割りほぐして砂糖を加え、上からたらした生地がキレイに流れ落ちて若干跡に残る状態まで泡立てる。
※混ぜ足りないと全く跡が残らず、混ぜすぎると生地が滑らかに落ちません。

※グルグル混ぜると生地に粘りが出て硬くなります。
※ボールを手前に向かって回し、反対の手で同時にゴムべらを手前に動かすと効率的です。

※水分は底にたまりやすいので混ぜむらに気をつける。
④全体に混ざって少しツヤが出てきたら型に流して全体に均一に広げ、190℃のオーブンで約12分焼く。
※焼き上がった生地が乾燥しないように、荒熱が取れたらシートごとビニール袋に入れる。
⑤生地の表面に新しいクッキングシートを当ててひっくりかえし、生地についているシートを静かに剥がす。
⑥巻き終わりになる部分を1cm程斜めに切り落とす。
⑦生クリームに砂糖を加え、角がおじぎする程度の硬さに泡立てる。
※生クリームによって泡立ちは異なりますので、ご自身で加減してください。
⑧スポンジにクリームを塗り広げ、マンゴーを均一に散らして手前からシートを押し出して転がすようにしてクルクルと巻く。
※スポンジの端っこ1~2cmにはクリームやマンゴーを広げない。
※巻き始めの部分は少し手で押さえて芯になる部分を作ると巻きやすいです。
⑨巻き終わったら全体をギュッと締め、冷蔵庫でしばらく休ませる。
⑩粉糖を振りかける。
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


