ルクエスチームケースで作る!パエリア
2011年 02月 21日
旅行疲れも重なって、今日はまたちょっぴり体調が悪い私・・・
今まで家に閉じこもっていた分、仕事や旅行の後はグッタリなのは仕方ないのかも(^_^;
これから徐々に仕事も入っているので、体を慣らして頑張らなくては!
でも、どんなに体調が悪い時期でも、仕事がある日は朝からシャキッと目が覚める私。
人間の精神力ってすごいです。
さて、今日はルクエスチームケースを使ったパエリアをご紹介します。
パエリアってちょっと面倒くさそうなイメージがあるし、「パエリアパンがなくてもできるの!?」な~んて聞かれることもあるんですけど・・・
ちゃ~んとできますよっ!
今回は少し硬めに炊き上がるようにレシピを作っています。
どちらにしてもメーカーや機種によって加熱に差ができるので、最後はご自身で確認して微調整してくださいね。
我が家の旦那さんは貝が食べられないのでえびとパプリカを使いましたが、具材はお好みで('-^*)/
冷凍シーフードミックスと冷凍野菜ミックスなどを使えば、もっと簡単ですよね。
見た目にも華やかなので、食卓が楽しくなりそうです♪
冷めて硬くなった場合は、もう一度全体に水を振ってレンジで2分程加熱してください。
炊きたての状態に戻りますよ~
❀材料❀
(レギュラー使用/2人分)
米 1合
にんにく 1かけ
オリーブオイル 大さじ1
水 150cc
サフラン ひとつまみ
コンソメ 小さじ1
塩 適量
むきえび 5~6尾
酒 少々
パプリカ(赤・黄) 各1/4個
あらびきブラックペッパー 適量
①米は洗って30分~1時間ほど水につけ、ザルに上げて水気を切っておく。水にサフランを加えておく。
②にんにくはみじん切りにし、パプリカは1cm各に切る。むきえびは酒を振っておく。
③スチームケースににんにくとオリーブオイルを入れて500wのレンジで2分加熱する。
④米とサフラン水・コンソメ・塩を加えて全体を混ぜ、500wのレンジで5分加熱する。
⑤全体をよく混ぜ、パプリカ・むきえびを散らしてブラックペッパーを振り、500wのレンジで3分加熱し、ひと混ぜして暫く蒸らす。
※色移りの可能性がありますので、色の濃いタイプのご使用をお勧めします。
※レンジによって加熱にむらがありますので、ご自身で調整してください。
※強いw数で調理すると、ふきこぼれや失敗の原因となります。
※水滴や蒸気によるやけどには十分ご注意ください。
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!
ウェブサイトママリの編集をしている木田でございます。
先日は突然のお願いにもかかわらず、画像・レシピの使用を許可していただき、ありがとうございます。
記事は完成次第リンクをお送りしますので、ご確認のほど宜しくお願いします。
以下同じような文言でお願いをいたしておりますが、何卒ご容赦ください。
また、当編集部では、現在「パエリアのレシピ」に関係する記事を書いておりまして、こちらの記事をぜひ紹介させていただきたいと思いました。そのための許可をいただきたく、連絡しました。
許可をいただける場合は転載元のブログにあわせて画像をご紹介させていただきます。レシピに関しては、編集して短くしたものを掲載致します。
そして大変申し訳ないのですが、許可をいただくのに時間がかかってしまった場合、記事製作の関係上、画像を使用する確約はできません。何卒お許しください。
いかがでしょうか?こちらのコメント欄、もしくは下記のメールアドレスにてご返事お待ちしております。
お忙しい中大変恐縮ですが、ご検討いただけましたら幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
ママリ編集部 木田 悠之
---------------------------------
Connehito株式会社
〒108-0073 東京都港区三田1-2-17
MSビル4階
kida@connehito.com
---------------------------------