人気ブログランキング | 話題のタグを見る

さわらの味噌漬けグリル

さわらの味噌漬けグリル_f0168317_17132422.jpg
今年は残暑が厳しく、秋を通り越してそのまま冬がやってくるらしいです。
今ノースリーブでも、1週間後はトレーナーだったりするんでしょうか?
体がついていかないかも~(;ω;)


さてさて、昨日はCBCさんの撮影がありました。
ヒナはおばあちゃんの所で大人しくしていましたが、「上に行く~」と言って聞かない時もあったようで(^_^;
もう随分撮影も終わり少しゆとりが出てきたころ、ヒナさん登場(笑)

皆さんにご挨拶をしたと思ったら、撮影済みのパンなどを「食べていい?食べていい?」と試食して、ダッシュでおばあちゃんの元へ帰っていきました。

・・・私に会いたかったんじゃなくて、食べ物ですかっ(゚Д゜;)
恐るべき食い意地です!


そんな食い意地の張った子供たちの晩ご飯。
今日は大好きなさわらを使った味噌漬けをご紹介します。
脂の乗ったさわらは、さばよりさっぱりしていてクセがないので食べやすく人気のお魚ですよね。
うちのヒナも、好きな魚と言えばさば・さわらです('-^*)/
魚に春と書きますが、旬もなく1年中出回っているのも主婦にはありがたいのです。

こうして漬け込むことで保存性もUPし、3~4日であれば漬け込んだ状態で保存可能('-^*)/
ガーゼを敷いているので、味が染みすぎることもなく、グリルでも焦げ付かずに綺麗に焼くことが出来ます。
漬け込んださわらから味噌だれを取り除く作業もなく、とってもスムーズですよ!

表面を見る限り、「こんな味が濃そうなもの食べられないよ!」と言われてしまいそうですが、騙されたと思って食べてみてください!
中はこんな感じで普通にいただけます。
表面に赤味噌の色がそのまま出ていますが、程よく染みつつ、濃厚過ぎない味噌味が絶妙です('-^*)/


 ◆さわらの味噌漬けグリル◆

  (2人分)
  さわら   2切れ
  酒   大さじ1
  A 赤味噌   50g
  A みりん   大さじ1
  A 蜂蜜   大さじ1/2

①さわらは酒を振って10分ほどおき、キッチンペーパーで余分な水気を拭き取ります。

②Aをよく混ぜ合わせ、半量をバットなどに広げてガーゼを敷き、魚をのせてガーゼで包んだら残りのAを塗り広げ、一晩寝かせます。
 ※ガーゼは水洗いしてよ~く絞った状態で使用しています。
さわらの味噌漬けグリル_f0168317_17173351.jpg
③ガーゼを広げて魚を取り出し、グリルで焼きます。
 ※切り身の設定でそのまま焼いてOKです。


※各ランキングに参加しています。
 クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします!


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
Commented by caco at 2010-09-08 09:12
ちょうど昨日、うちも鰆でした♪
上品なお味で、私も大好きです。
が、うちはムニエルにして調味味噌をかけるだけ(^_^;)
鰆と言えばこればかりなので、次回は味噌付けにしてみようっと。
Commented by handmadecafe0929 at 2010-09-08 17:49
cacoさんへ
ほどよい脂ののり具合が上品で美味しいお魚ですよね。
私も大好きです♡
味噌漬けも是非試してくださいね♪
by handmadecafe0929 | 2010-09-07 16:42 | 魚介類 | Comments(2)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき