人気ブログランキング | 話題のタグを見る

激うまっ!チキンマリネのソテー

激うまっ!チキンマリネのソテー_f0168317_13494176.jpg
毎日蒸し蒸しとサウナ状態の名古屋です(^_^;
いい加減サウナを飛び出したいところですが、なかなかドアが開きません(笑)

今日は赤ワインビネガーおろしにんにくがポイントのマリネ液に漬け込んだチキンマリネのソテーをご紹介します。
しっかり味が染みたチキンは激うま♡
私のチキン料理の中でも、これはかなり高ポイントの1品ですよ。
レモンを添えても爽やかさUPでオススメです('-^*)/
是非1度お試しくださいね!

マリネ液に漬け込むことで保存性もUPします♪
30分漬け込むとありますが、そのまま数日冷蔵庫で寝かせてもOKです。
ささっと漬け込んでおけば、冷蔵庫から出して焼くだけの極ウマチキンがいつでも作れちゃいます('-^*)/

   ❀材料❀
  (2人分)
  鶏もも肉   1枚
  塩   小さじ1/4
  あらびきブラックペッパー   適量
  ●オリーブオイル   大さじ2
  ●赤ワインビネガー   大さじ1
  ●醤油   小さじ2
  ●おろしにんにく   1~2cm
  バター   5g
  ミディアスパラ   1束

①鶏肉は半分にカットして塩・ブラックペッパーを揉みこみ、●を合わせたマリネ液に30分ほど漬け込む。
②バターを熱してアスパラをさっと炒め、取り出す。
③そのまま鶏肉を加えてしっかり焼き色をつけたら火を弱めて中まで火を通す。
激うまっ!チキンマリネのソテー_f0168317_13495941.jpg
レシピブログさんのモニタープレゼントで、ハウス特選本香り 和風ねりスパイスをいただきました。
現在和風ねりスパイスレシピコンテストに参加中です。
いただいたのは、生にんにく・生しょうが・生わさび・からしの定番4種です。
生の風味が更にUPし、おろしたてのような新鮮さが楽しめるという新しいねりスパイス。
より一層お料理の美味しさを引き立ててくれそうで、今から楽しみです♪

どのご家庭の冷蔵庫にも必ずといっていいほど入っている和風ねりスパイスですが、どうにも使い切れないものが・・・
気付くと賞味期限が切れていて、何度勿体無い思いをしたことか(^_^;
それでも使ってますけどね(笑)
ご家庭によってよく使うスパイスとあまり使わないスパイスがあると思うので、小サイズとか発売されたら嬉しいんですけどねぇ。

*************************************************
今夜はヒナを義母に預け、久しぶりにOL時代の後輩と飲みに行ってきます。
ヒナが入園する前にランチをして以来、本当に久しぶりの再会!
私が退職した後も、まだまだ会社の第一線で頑張っている彼女。
結婚してからも、子供が生まれてからもこうしてお付き合いしてくれる貴重な友人の1人です♪
なかなか夜外出することのない私。
ヒナが生まれてからというもの、結婚式の二次会や地域のお付き合いくらい!?
今日は羽を伸ばして楽しんできま~す\(^o^)/
嫁の夜遊びに協力してくれるお義母さんに感謝です!

ハウス「特選本香り」をつかった和風ねりスパイスコンテスト参加中

※各ランキングに参加しています。
 クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
Commented by kママ at 2010-08-22 15:39
cafeさん、お久しぶりです。奈良もものすご~く暑いです。小学校初の夏休みいかがですか~?私はくたくたで~す。後もう少しがんばります・・・私も義母と居ますが、うらやまし~~奈良に来て、じゅう数年夜のお出かけ無いよ!!母には夏休みが無いのか~と怒ってしまうこのごろです。私だけかな!?
Commented by handmadecafe0929 at 2010-08-24 00:03
kママさんへ
こんばんは!
どこも暑さは同じですが、先日名古屋を離れたら、やっぱり名古屋が一番蒸し暑くて死にそうでした(^。^;)
やっぱり湿度は辛いです・・・
小学校に入り、初めての長い夏休みをかなりハードワーク気味に過ごしている我が家です。
あちらこちらに連れて行ったり遠くの友達と会ったり、親子ともに楽しく過ごすことができました。
残り数日は大きな予定もなく、宿題も終わり、ひっそりと過ごします(笑)
夜のお出かけ、私も普段ないので、かなり開放感もあり楽しかったです
(@^_^@)
男は休みは休みだけど、女はどんなに休んでも家事と育児は休みなしですものね。
その分、旦那さんは仕事は休めないけど、私は日中休めるぞ~と休みます(笑)
by handmadecafe0929 | 2010-08-20 13:50 | 鶏肉 | Comments(2)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき