絶品!鯛味噌さんしょうで焼きおにぎり茶漬け、と三色丼のお弁当
2010年 06月 10日

レシピブログ・カップの特典モニターに参加させていただいております。
今回は、ゴロゴロと大きな鯛をそのままおにぎりに閉じ込めてしまいました。
なんて贅沢!
そして表面にはこちらの味噌を塗り、トースターで約3~4分焼いてしっかり焼き色をつけました。
も~う、香ばしいいい香りが漂ってますよ~(>_<)
これだけでも十分美味しそうですが、更にお茶漬けにしていただくと美味しさ100倍!?
熱~いお茶をたっぷりかけることで、より山椒の香りと風味が引き立ちます。
あぁぁぁ、激ウマです♡

びっくりするくらい大きな身がゴロゴロと入っています。
味噌にほぐした鯛が入っているイメージだったので、まず思っていたのと違うかも!
そのままペロッと舐めてみると、濃厚な味噌に山椒の風味がほのかに広がります。
おぉっ!
ツーンと抜ける山椒の風味がとっても爽やか~
粉山椒や葉と違って、実が入っているのも嬉しいポイントかも('-^*)/

昨日ハンバーグを作った際、合挽き肉が微妙に(100gくらい?)残っていたんですよね~
残り物処分弁当ってコトで('-^*)/
ヒナも三色丼は大好きですが、牛でも鶏でも合挽きでも、肉は何でもいいみたいですよ(笑)
挽き肉は色が変わるまで炒めて余分な油を取り除き、醤油・みりん・砂糖で味を整えます。
今回多分100~150gくらいの挽き肉に調味料各大さじ1くらい。
ごめんなさいね、全て目分量なんで(-_-)ゞ
味を見ながらご自身のお好みで濃さや甘辛さなどを調整してください!
私は最後にちょこっと醤油とみりんを足した・・・かな?
鶏挽き肉の場合は、またちょっと味付けが違う方がいいかな、と思います。
卵は少量の塩・砂糖・酒で味付けし、菜ばしでポロポロになるまでかき混ぜて細かい炒り卵を作ります。
後はきぬさやをさっと茹でて飾りました。
あ~ら、簡単♪
*今日のお弁当*
・三色丼
・ひじきの煮物
・おからのマヨネーズ炒め
・トマト
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


