人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たけのこときぬさやのなんちゃってかに玉

たけのこときぬさやのなんちゃってかに玉_f0168317_1628543.jpg
うちの家族はかにが大嫌い。
調理したニオイが漂っているだけでも顔をしかめるので、必然的に私も食べられない。
1階の義母がかにを食べたところ、会社から帰ってきた旦那さんは漂うかに臭をキャッチし、とっても嫌そうな顔をしていたくらい・・・
そんな訳で、我が家のかに玉はかにかまを使ったなんちゃって~
でもよく考えたら、私あんまりかに玉好きじゃなかったかも(笑)

   ❀材料❀
  (2人分)
  卵   3個
  だし汁   50cc
  きぬさや   20個くらい
  たけのこ(水煮)   50g
  ごま油   小さじ1
  塩・こしょう   少々
  かにかま   5~6個
  ●だし汁   200cc
  ●醤油   大さじ1
  ●砂糖   小さじ1
  ●酒   小さじ1
  ◎片栗粉   大さじ1
  ◎水   大さじ1

①フライパンにごま油を熱し、細切りにしたたけのこと筋を取って斜めスライスしたきぬさやをさっと炒めて塩・こしょうで味を調え、取り出して粗熱をとる。
②卵にだし汁とかにかま、①を加えてよく混ぜ合わせ、中火~強火で加熱しながら全体に空気を含ませるように混ぜ合わせる。
③少し固まってきたら丸く形を整え、裏返して両面を焼いて取り出す。
 ※柔らかいので、型崩れが心配な場合はお皿などを使ってひっくり返す。
④●を加えてひと煮立ちさせ、◎を少しずつ加えながらよくかき混ぜてとろみをつける。
 ※とろみを見ながら少しずつ加え、最終的に全て入れる必要はありません。
⑤卵の上にあんをかけ、お好みでハーブやグリンピースなどを飾る。

******************************************
ヒナも1年生になり、行動範囲が広がりました。
保育園の頃はお母さんも一緒が基本だったけど、小学生にもなれば子供だけで公園やお友達の家に遊びに行ってしまうもの。
ヒナともいくつかの約束事を決めましたが、正直友達に引きずられる部分も大きいので心配です。
付き合う友達次第の部分もあるけど、友達は親が選ぶ訳じゃないしね。
中には「内緒にすればいいよ!」と悪い誘惑をする子もいるのは事実・・・


「何か買いたい。」


「ヒナ、お金あるから取ってくるね。」


今日もこんな会話が家の前から聞こえてきて大慌て!
何貢がされてんですか~(゚Д゜;)
とりあえず、ヒナの財布が入っている机の前で待機です!


「そのお財布どうするの?」


「ちょっと・・・何か使う・・・」


「お金は勝手に使っちゃダメだよ。」


諦めて遊びに行きましたが、ハッキリ言わないあたりヒナもいけない自覚はあったのでしょうか?
それにしても、目が届く範囲なんて知れてますよね~(>_<)
ヒナにもその都度よく言い聞かせていますが、1年生の判断力なんてアテにできないし(^_^;
少しずつ教えていくしかないとはいえ、難しい問題ですね。
うちの子だって、他所のおうちでキチンとしている保証はないし・・・
頼むよ、天然娘!

※各ランキングに参加しています。
 クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


    にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
Commented by mitsuko-mamarin at 2010-05-28 23:11
こんばんわ~(^-^)
はじめまして。。。♪
ちょこちょこお邪魔させていただいていましたがコメントするのは初めてです~(^-^)♪
いつも美味しそうなお料理と。。。ヒナちゃんのお話にクスクスと笑わせていただいてます☆
小学生になると。。。ホント色々ありますよね(><)!!
我が家にも天然男子がいるので心配のほどがよくわかります(^-^;)。
3年生になっても先生の言ったことに対して子供たちの受け取り方が様々で面白いですけど^^;
また遊びにきますね(^-^)♪
リンク、いただいて帰っちゃいます(><)!!
Commented by handmadecafe0929 at 2010-05-31 21:24
mitsuko-mamarinさんへ
初めまして!
コメントありがとうございます(@^_^@)
天然って、どこまでいっても天然なんですよねっ!
ぽやっと系なので、しっかりしているようで抜けてるんですよね~
ああ、心配です(笑)
息子さんも天然なんですね。
私のようなタイプからすると、天然の人は宇宙人のようです・・・
今後は是非天然対策を教えてくださいねっ('-^*)/
また遊びにいらしてください。
by handmadecafe0929 | 2010-05-28 17:39 | 卵・チーズ・豆腐・揚げ・豆類 | Comments(2)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき