我が家の煮込みハンバーグ♪
2010年 04月 05日

春休みは毎日何かとお客様がいらっしゃるので、結構キレイにさばけました。
まだ少しスイーツ作りが続きますので、近所のお友達はお裾分けスタンバイOKかな!?
明日は遂に入学式です❀
まだランドセルは背負っていかないとはいえ、もう立派に小学生なんですよね~
子供の成長は早いもので、気づいたらセーラー服を着ていそうなスピードですよっ(>д<)
仲良しのお友達と同じクラスになれますように☆
さて、今日は我が家の定番!煮込みハンバーグをご紹介します。
ふんわり系のハンバーグにソースがたっぷり('-^*)/
簡単なのに本格的、とうれしいお言葉も多いこのレシピ。
もちろん、子供たちにも大人気なのですよ♪
◆煮込みハンバーグ◆
(4人分)
合挽き肉 500g
塩・こしょう 少々
ナツメグ 少々
卵 1個
●牛乳 大さじ3
●コンソメ 小さじ1
●パン粉 大さじ2
玉ねぎ 1個
バター 10g
【ソース】
玉ねぎ 1/2個
バター 大さじ1
小麦粉 大さじ1
◎水 300cc
◎コンソメ 小さじ1/2
◎ケチャップ 大さじ3
◎ソース 大さじ3
①ハンバーグ用玉ねぎはみじん切りにしてバターをのせ、500wのレンジで10分ほど加熱する。●を合わせておく。
②挽き肉に塩を加えて粘りがでるまでしっかり捏ね、残りの材料を加えて更に捏ねる。
※こね足りないとジューシーになりません。
③4等分し、両手でキャッチボールしながら空気を抜き、形を整える。
※扱いにくい場合は冷蔵庫で冷やしておくといいですよ。
④フライパンを熱し、ハンバーグを入れて両面にしっかり焼き色をつける。
※中は生でもいいですが、表面はしっかり焼く!
⑤ハンバーグを一旦取り出してフライパンを拭き取り、バターを熱してスライスした玉ねぎを弱火でじっくり炒める。
⑥小麦粉を振りいれ、全体に粉っぽさがなくなるまで混ぜたら◎を加えて加熱する。
⑦ハンバーグを戻し、時々ソースをかけながら弱火~中火で10~15分コトコト煮込む。

フライパン皿セットS ブラックは、そんな画期的な食器です。
見た目の通り、直火・オーブンOK!
ハンバーグや目玉焼きを作って、そのままテーブルに運ぶことも可能です。
IHに対応していないのが残念なところかな?
こちらでご紹介したラーメン鉢セット ブラックと同シリーズです。
他にも一回り大きなフライパン皿もありますので、シリーズでそろえても素敵ですよ♪
******************************************
ヒナは本当にお母さんっ子です。
私はそこまでヒナに好かれる理由がない(笑)
以前は悪いことをしたら叱ってくれるから好き~なんて模範解答をしていたお嬢さん。
今日はまた一味違いました!
「どうしてそんなにお母さんが好きなの?」
「だって、いつも怒ってばっかりだけど、たまにはいい人なんだもん♡」
たまにはいい人なんだ(^_^;
私、基本ヒナ以外にはとてつもなく寛容ないい人ですよ(笑)
OL時代も講師時代も、何人もの後輩を指導しましたが、多分優しかったハズ・・・
何故かヒナには手厳しいけど!
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!



昨日の夜、あわてて学校提出の書類かきました。
ひなかあさんも 上に同じくかっっ(>д<)
今日も忘れ物ないか 今からドキドキです・・・。

変なとこで切れたり 離れたり・・・。みなさん どうしてバランスよくかけるのっっっ(>д<)
今頃、きっと小学校の正門前で記念撮影でしょうか?
ホント、子どもの成長は早いものです。
我が家の長女もちょうど1年前、ちょっぴり大きいセーラー服を
着てたのに、もうしっくり着こなせるようになり
今日から中2です。
二女も竹のような勢いで背が高くなって…。
はやい早い…。
お互い、主婦、母業とお仕事に頑張りましょう!!
ご入学おめでとうございます。


ご無沙汰してました。。
この春は、、子どものことでバタバタ忙しかったでしたが
ようやく少しずつ、、戻しつつ頑張ってます。。
姫ちゃんのお弁当も今日からスタート☆
また今まで通り、、よろいsくお願いしますぅ
(o*。_。)oペコッ