ご家庭で簡単に♪名古屋名物 味噌煮込みうどん
2010年 01月 28日

家の中が暗いと気分も沈みがちなので、明るくいきたいと思います♪
今日は、名古屋名物と言えばコレでしょ?的立場の味噌煮込みうどんをご紹介します!
ご家庭で簡単に作れますので、ご当地メニューを是非お楽しみくださいませ('-^*)/
今回は、1人分ずつ直火OKのラーメン鉢を使って作りました。
やっぱり味噌煮込みは直火でグツグツ作るのが美味しい!?
東海地方のうどん屋さんには必ずある味噌煮込みうどんですが、土鍋でグツグツ煮えたぎった状態で運ばれてくることが多いのです。
いや、本当に煮えたぎって(゚Д゜;)
皆さんもアツアツを召し上がれ~!
❀材料❀
(1人分)
ゆでうどん 1玉
鶏もも肉 50g
◎醤油 小さじ1/4
◎酒 小さじ1/4
◎おろし生姜 少々
青菜 1/2把
油揚げ 1/2枚
干し椎茸 1個
卵 1個
●だし汁(椎茸の戻し汁と合わせて) 300cc
●赤味噌 大さじ2
●みりん 大さじ1
●醤油 小さじ1/4
七味唐辛子 適宜
①鶏肉は一口サイズにカットして◎に漬け込む。干し椎茸は水に浸して戻し、青菜はザク切り、油揚げは細切りにする。
②鍋に●をひと煮たちさせ、うどんを加えて鶏肉・青菜・油揚げ・椎茸をのせて暫く煮込む。
③少し煮詰まってきたら卵を割り入れ、半熟状で火を止める。
具材はお好みでOK(@^_^@)
ねぎやかまぼこも美味しいし、お餅を入れるのもオススメです♪
その時冷蔵庫にある食材をどんどん入れちゃいましょう!

直火・オーブン・レンジOKの嬉しい食器ですが、残念ながらIHでは使えません(-_-)ゞ
我が家はオール電化なので、卓上ガスコンロを使用しています。
お鍋とか味噌煮込みとか、どうしてもグツグツ直火で調理した方が美味しそう~な気がして(笑)
どうなんでしょうね(^_^;
ま、グツグツするのは一緒なので、本当は変わらないと思いますけど・・・
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!





美味しそう!!!
しっかりしみ込んでそうですね~♪
味噌煮込みうどん、私もトライしてみようかな~♪