人気ブログランキング | 話題のタグを見る

抹茶とクリームチーズのパウンドケーキ、と素材のおいしさNO.1コンテストお肉部門賞受賞のお知らせ

抹茶とクリームチーズのパウンドケーキ、と素材のおいしさNO.1コンテストお肉部門賞受賞のお知らせ_f0168317_13411333.jpg
今日はお天気が悪いせいか、また一段と肌寒いです(>д<)
Tシャツが薄手だったので、秋口にも着せていたシャツを羽織らせたら・・・ピチピチ(笑)
袖が短くなって、ヒナも痛がる始末!
大きくなったのね~

さて、今日は両親の誕生日にプレゼントしたケーキをご紹介します。
先日ご紹介したドライクランベリーとコーンフレークのパウンドケーキと一緒に詰め合わせたものです♪
プレーン生地に抹茶生地を加えてマーブル状に仕上げ、角切りにしたクリームチーズを混ぜ込んでいます。
この組み合わせ、かなり美味しくてオススメです!
評判も上々でした♫♬

   ❀材料❀
  (パウンド型1台分)
  無塩バター   100g
  砂糖   80g
  卵   2個
  薄力粉   100g
  ベーキングパウダー   小さじ1/2
  抹茶   小さじ1/2
  クリームチーズ   100g

   ❀下準備❀
  バターを室温に戻し、指跡が残るくらい柔らかくする。
  卵を室温に戻す。
  クリームチーズを1cmくらいの角切りにし、冷蔵庫で冷やしておく。
  オーブンを180℃に予熱する。
  型に敷紙を敷く。

①バターをほぐして砂糖を加え、白っぽくなるまで撹拌してしっかり空気を含ませる。
②溶き卵を4~5回に分けて少しずつ加え、その都度しっかり混ぜる。
 ※一度に加えると分離して状態が悪くなるので気をつけて!
③薄力粉・ベーキングパウダーを振るい入れ、ゴムべらで底の生地をすくっては表に返すようなイメージで切り混ぜる。
 ※ボールを手前に向かって回し、反対の手で同時にゴムべらを手前に動かすと効率的です。
④生地の1/3を別のボールに取り分け、2/3にクリームチーズを加えて全体に混ぜる。
抹茶とクリームチーズのパウンドケーキ、と素材のおいしさNO.1コンテストお肉部門賞受賞のお知らせ_f0168317_13413254.jpg
⑤1/3に抹茶を振るい入れて切り混ぜ、④に加えてざっと混ぜる。
 ※マーブル状に仕上げたいので、混ぜすぎないこと!
⑥型に流し入れてトントンと空気抜きして表面を均し、180℃のオーブンで約40分焼く。
 ※竹串をさして生っぽい生地がついてこなければOKです。

今回はマーブル状に仕上げましたが、薄力粉と一緒に加えて全体を抹茶生地にしてもOK!
その方が手順も洗い物も少ないです('-^*)/
抹茶とクリームチーズのパウンドケーキ、と素材のおいしさNO.1コンテストお肉部門賞受賞のお知らせ_f0168317_13413958.jpg
これは、ヒナが作ったです(@^_^@)
カラフルなラムネの包み(セロファンみたいなやつ)を沢山集めて何を作るのかと思ったら、コレ!
芯は爪楊枝をくっつけて作られています。
本当に細々としたところまで傘っぽいんですよ~
製作好きのヒナらしい難易度の高い作品でした♡

    ■お知らせ■
レシピブログさんで開催された「クリアアサヒ」にぴったりの「素材のおいしさNO.1」コンテストで、トマトバジルのイタリアンから揚げお肉のおいしさ№1部門賞を受賞しました♪
トマトピューレとバジルを合わせたアレンジから揚げは、お酒のおつまみとしてはもちろん、お肉も柔らかくて小さなお子さんにも食べやすいんですよ('-^*)/
抹茶とクリームチーズのパウンドケーキ、と素材のおいしさNO.1コンテストお肉部門賞受賞のお知らせ_f0168317_1520457.jpg
※各ランキングに参加しています。
 クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


 

ファイブスタイル ブログランキング
      にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ 
Commented by ほ助 at 2010-01-25 17:33 x
cafeさーん 受賞おめでと~~
今回の受賞者お友達が一杯で相当テンション上がっちゃったよ
cafeさんのお料理も絶対ビールだよなーと頷いた
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン
これからも美味しいアイデア沢山見せてね
おめでとうございました!
Commented by handmadecafe0929 at 2010-01-28 15:53
ほ助さんへ
ありがとうございます!
ほ助さんも、おめでとうございます(@^_^@)
お酒レシピといえばほ助さんですものね(笑)
by handmadecafe0929 | 2010-01-25 14:26 | バターケーキ・カップケーキ | Comments(2)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき