人気ブログランキング | 話題のタグを見る

しっとりふわふわ抹茶マフィン、とレシピブログ掲載のお知らせ

しっとりふわふわ抹茶マフィン、とレシピブログ掲載のお知らせ_f0168317_166532.jpg
今日ご紹介するのは、お正月の手土産に作ったケーキの1つ、抹茶マフィンです。
ふわふわとしっとりのバランスがよく、なかなかいい感じに仕上がったと思います♪
奥に写っているのは、一緒に作ったオレンジショコラマフィンです♡

   ❀材料❀
  (5×4cmマフィンカップ6個分)
  無塩バター   50g
  砂糖   50g
  卵   1個
  ●薄力粉   50g
  ●抹茶   5g
  ●ベーキングパウダー   小さじ1
  牛乳   50cc

  生クリーム   100cc
  チョコレート(ブラック)   60g
  アラザン   適宜

   ❀下準備❀
  バターは室温に戻して、指跡が残るくらい柔らかくする。
  卵・牛乳は室温に戻す。
  ●は合わせて振るっておく。
  チョコレートを砕いておく。
  オーブンは180℃に予熱する。

①バターをミキサーでほぐし、砂糖を加えて白っぽくなるまで攪拌してしっかり空気を含ませる。
②溶き卵を3~4回に分けて加え、その都度ミキサーで混ぜる。
 ※一度に入れると分離して仕上がりが悪くなるので要注意!
③●を1/2量振るい入れ、ゴムベラで底の生地をすくい上げては表にひっくり返すようにして切り混ぜる。
 ※一度に混ぜると抹茶が水分を吸って混ぜにくいので、2回に分けています。
 ※ボールを手前に向かって回し、反対の手で同時にゴムべらを手前に動かすと効率的です。
④牛乳を2~3回に分けて加え、その都度静かに切り混ぜる。
しっとりふわふわ抹茶マフィン、とレシピブログ掲載のお知らせ_f0168317_1672312.jpg
⑤残りの●を振り入れて粉っぽさがなくなるまで切り混ぜ、カップ7分目を目安に生地を流す。
しっとりふわふわ抹茶マフィン、とレシピブログ掲載のお知らせ_f0168317_1673310.jpg
⑥トントンと空気抜きをして表面を均し、180℃のオーブンで約30分焼く。
 ※竹串をさしても生っぽい生地がついてこなければOK!
⑦生クリームを鍋で温め、淵が沸々したら火を止めてチョコレートを割り入れ、余熱で溶かす。
⑧型から外し、スプーンなどで模様を描いてチョコレートが固まる前にアラザンを飾る。
 ※チョコレートは、一緒に作ったオレンジショコラマフィンにも使ったので、ほぼ倍量あります。
しっとりふわふわ抹茶マフィン、とレシピブログ掲載のお知らせ_f0168317_1675695.jpg
割ると中はこんな感じ♡
キレイなグリーンが目にも鮮やかです。
マフィンカップは、やや小さめの直径5cm高さ4cmのミニサイズを使用しました。
一口サイズとはいきませんが、パクッと食べられる程よいサイズでオススメです('-^*)/


    ■お知らせ■
レシピブログさん今日のイチオシブログ!スウィーツ&パンというコーナーで、紙コップで作る!レモンコンポートのシフォンケーキをご紹介いただいています。
シフォン型がなくっても、紙コップだってできちゃうんです!
レモンの風味を最大限に生かした甘酸っぱ~いシフォンケーキは、大人気でしたよ~
しっとりふわふわ抹茶マフィン、とレシピブログ掲載のお知らせ_f0168317_1681046.jpg
※各ランキングに参加しています。
 クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


 

ファイブスタイル ブログランキング
      にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
Commented by coco at 2010-01-12 17:41 x
こんばんわぁ~
抹茶マフィン、、きれいな緑色
おいしそぅですね。。
数々のお菓子や料理、、どれも素敵です。。
ワタシもそろそろ、、上達してもいいころ?
って思ってますが、、いっこうに・・・il||li _| ̄|● il||li
不器用なのは、どうすれば直りますか?
Commented by taeco at 2010-01-12 22:53 x
本当、きれいな色ですね。カップを使ってつくれるのは便利ですね。上のチョコもきれいにかけられていますね。handmadecafeさんは時間を使うのが本当上手ですねー。いつもすごいなぁと思って、見ています。私は、精神的に、几帳面さがかなり欠落しているので、反省するばかりです。でも、今週も、私なりに、頑張ります。
Commented by うさぎぴょん♪ at 2010-01-13 06:53 x
素敵な抹茶のグリーンで美味しそうヽ(^。^)ノ
やっぱり写真の撮り方と言い・・・・ケーキの美味しそうな出来上がりと言い・・・・飾り付け・・・・何もかもプロ仕様ですね♪

今年もよろしくですヽ(^。^)ノポチッ凸!
Commented by あやの at 2010-01-13 15:55 x
紙コップでも作れるんですね。
お菓子作りは型とかがね~。
Commented by kyonncafe at 2010-01-13 17:39
わぁ~♪
きれいな緑色ですねぇ~ *^-^*

↑ ↓ おめでとうございま~す♪
cafeさん、ほんといろんな賞を受賞されてて・・
すごいですねっ ^^*
Commented by handmadecafe0929 at 2010-01-15 16:38
cocoさんへ
こんばんは~
抹茶の緑ってきれいですよね~
ケーキはあるところまでは独学でも上達しますが、そこからはなかなか難しいようです(^_^;
そんなに作ってばかりいても消費できないし、数こなさないと上達しないし・・・
仕事にしてしまうと、恐ろしく上達するんですけどね~
Commented by handmadecafe0929 at 2010-01-15 16:41
taecoさんへ
私、全然几帳面じゃないですよ~
最初はきっと繊細で細かい人だろうと思われがちですが、親しくなるとあまりの大雑把さにびっくりされます(^_^;
最終的によければいいかな、と(笑)
時間もダラダラ過ごすタイプなので、もっと早く始めればゆとりあるのに・・・といつも思います。
追い詰められると早いです!
Commented by handmadecafe0929 at 2010-01-15 16:42
うさぎぴょん♪さんへ
ありがとうございます!
そう入っていただけると嬉しいです~
本当はどれも手探り状態なので(^_^;
写真は随分上達しました!
やはり毎日のことって大きいですね('-^*)/
Commented by handmadecafe0929 at 2010-01-15 16:43
あやのさんへ
型や道具がなくても、色々工夫すればケーキは作れますよ!
私も、実家で急遽作る時などは、ご飯のしゃもじで混ぜたり無茶苦茶です(笑)
Commented by handmadecafe0929 at 2010-01-15 16:43
kyonnさんへ
ありがとうございます♡
kyonnさんもマフィンは色々作られててすごいですよね~
by handmadecafe0929 | 2010-01-12 16:49 | バターケーキ・カップケーキ | Comments(10)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき