人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「ティー&スイーツ」シナモンコーヒーロールケーキ

「ティー&スイーツ」シナモンコーヒーロールケーキ_f0168317_205947100.jpg
最近、怖いお母さん改め、少しだけ優しいお母さんになろうと頑張っています。
怒るばかりが能ではない、ヒナの成長の為にもここは1つ、お母さんが変わらなくては!

までは常識やマナーを教えるためにかなり厳しく接してきましたが、これからは要所要所自分で考えて可能性を伸ばしていく時期。
怒るのは、人に迷惑をかけることをした時や約束を守らない時、危ない時などいくつかのルールを子供と一緒に作っていこうかな~と思っています。
これからはお母さんも努力の人です!
でも、口答えしたり「ごめんなさい」が言えなかったら、お仕置きよ♡


それでも、今まで厳しくしてきたことは決して無駄ではなかったと感じる今日この頃。
やはり何も分からない小さな頃からきちんと躾をするのは大切なことです。
「食事を座って食べる」「公共の場では騒がない」という基本的なことも、赤ちゃんの頃から繰り返し言い聞かせることで、いつか分かるようになる、と信じたい!
パブロフの犬!?
座ったらご飯が食べられる、立ったらご飯が片付けられる、とかね(笑)
少しでも席を立ったりマナー違反があれば、たとえ1歳でも食事を全て片付けてしまうなど徹底したものです。
ちょっと厳しいかもしれませんが、おかげでどこのレストランに行っても褒められることはあっても迷惑な顔をされたことはありません。
食事イスに座ると食事が出てくる、立ち上がると片付けられる、そんなパブロフ子育ての成果かも!?




さて、今日はシナモンの薫り高いロールケーキをご紹介します!

焼いている時はコーヒーの香りが強いのですが、焼き終わった生地の近くを通るとふわっとシナモンの香りが~~
スポンジを焼いている時、いつもは興味を示さない旦那さんが、珍しく「シナモン?」と声をかけてきたので、余程いい香りがしたのかしら?
ふわふわもっちりのスポンジに、ほろ苦いコーヒークリームが絶妙で、甘くない大人の為のケーキです♡


 ◆シナモンコーヒーロールケーキ◆

  (ロールケーキ1本分)
  卵黄   3個分
  砂糖   50g
  A 牛乳   50cc
  A インスタントコーヒー   大さじ1
  薄力粉   60g
  シナモン   小さじ1
  卵白   3個分
  砂糖   大さじ1

  生クリーム   150cc
  インスタントコーヒー   大さじ1/2
  砂糖   大さじ1
  シナモン   少々

①Aをよく混ぜてコーヒー牛乳を作ります。オーブンを180℃に予熱します。型にクッキングシートを敷きます。
 ※型がない場合、シートの四方を折り曲げてホッチキスで止めれば簡易型に。
  (天板サイズに合わせて20×30cmくらいを目安に)
「ティー&スイーツ」シナモンコーヒーロールケーキ_f0168317_2193468.jpg
②卵黄をほぐして砂糖を加え、白っぽくなるまでしっかり混ぜて空気を含ませます。

③Aを少しずつ加え、静かに混ぜます。
 ※泡立てると大きな気泡ができる原因になるので、優しく静かに混ぜること!

④ふるった薄力粉1/2量とシナモンを加えてゴムべらで底の生地をすくって表にひっくり返すように切り混ぜます。

⑤別のボールに卵白をほぐし、砂糖を加えて角が立つまで泡立ててしっかりとしたメレンゲを作ります。
 ※器具が汚れていたり卵黄が混ざっていると泡立ちません。

⑥④にメレンゲを1/3量くらい加えてしっかり切り混ぜ、残りの薄力粉を加えて更に切り混ぜます。

⑦やや粉っぽいくらいで残りのメレンゲを加えて切り混ぜます。

⑧型に流して平らにならし、180℃に予熱したオーブンで12~15分焼きます。
 ※生地が乾燥するのを防ぐため、粗熱が取れたらビニール袋などでおおってね。

⑨生地の表面にラップを当ててひっくりかえし、生地についているシートを静かにはがして新しいシートをのせてもう一度ひっくり返します。
 ※最終的に焼き目が上になるように。

⑩巻き終わりになる端の部分を1cm程、斜めに切り落とします。
 ※こうすることで、巻き終わりがなじみます。
「ティー&スイーツ」シナモンコーヒーロールケーキ_f0168317_21143581.jpg
⑪生クリームに砂糖・インスタントコーヒー・シナモンを加えてハンドミキサーで角が柔らかくおじぎするまで泡立てます。

⑫端っこは少し残してクリームを塗り広げ、手前からシートを押し出すようにしてクルクルと巻きます。
 ※巻き始めは、少し手で押さえて芯になる部分を作ると巻きやすいです。

⑬巻き終わったら全体をギュッと締め、冷蔵庫でしばらく休ませます。
 ※シートの上からスパチュラを当て、下になったシートを逆方向に引っ張る。
「ティー&スイーツ」シナモンコーヒーロールケーキ_f0168317_2145452.jpg
今回は、生クリームを絞り、シナモンを振りかけてコーヒービート(コーヒー豆の形のチョコレート)を飾ってみました!
なかなか可愛いんじゃないですか?

スパイスレシピコンテストへ参加中♪

※各ランキングに参加しています。
 クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いします!


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
Commented by コルクママ at 2009-09-19 10:03 x
おはようです。こんな早くに気がつかれたのですね。うちも、どこに行っても迷惑な顔されたことないですよ~今は病院なんかで騒いだりする子が多いんで、もっと気を使ってほしいと思います。ひなちゃんは、エライです。
もっと早くに気がつけばよかった~子供も成長してるんですもの、私達も成長しなくては・・・ちなみに、高二の息子が高校受験のときに、「私が大人にならなきゃ」ときずきました・・・(>_<)
Commented by 東京ファーム at 2009-09-19 11:45 x
子育てに関して、いろいろ考えられててえらいなあ。
うちは旦那と2人なので、気まますぎです。
本当に尊敬しちゃいます。
シナモン大好きなので、このケーキおいしそう。
Commented by still at 2009-09-19 21:57 x
こんにちは~
おいしそうなメニューばかりで・・・
私も大好きなものばかりだわ~

ロールケーキ涼しくなってきていいですね~
コーヒークリームにナッツも美味しいですよ~
Commented by handmadecafe0929 at 2009-09-20 17:53
コルクママさんへ
こんばんは~
このまま私の支配下に置かれたままでは、子供の可能性の芽を摘んでしまいますよね。
もう自分で考えたりできる年頃になって、こちらがびっくりさせられることも…
子供の成長って早いものです。
今の子は自分で考える力がないと言われていますが、昔と今の子育ての違いも大きいんでしょうね。
Commented by handmadecafe0929 at 2009-09-20 17:57
東京ファームさんへ
調子に乗って起こられることもあるけれど、私よりずっと大人だなぁと感じることも…
子供との生活は日々成長させられます。
夫婦2人きりの場合、より協力して仲良くないと家庭は回らないんじゃないかと思います。
私たち2人だったらとっくに破綻していたかも(-_-)ゞ
それはそれで素晴らしいと思いますよ!
Commented by handmadecafe0929 at 2009-09-20 17:59
stillさんへ
こんばんは!
ロールケーキも作りやすい季節がやってきました。
真夏はどうしてもお菓子作りには向かないですものね(^_^;
バターとろけるしクリーム変質するし(笑)

うちの子はナッツとか口当たりが悪いのか嫌がるんですよ~
パウダーにすればいいんですけど。
最近はチョコレートも食べなくなって…味覚も日々変わっていきますものね。
by handmadecafe0929 | 2009-09-19 01:25 | ロールケーキ | Comments(6)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき