クセになる!キムチ入りピリ辛豚汁
2009年 09月 17日

あんなに暑かった夏が駆け足で通り過ぎ、あっという間に秋がやってきたようです。
着る服にも困ってしまうこの季節、風邪などひかれませんよう、お体ご自愛くださいませ。
ヒナも朝くしゃみをしているので、少し肌寒いのかな?
さて、今日は暖か~い豚汁のご紹介です('-^*)/
豚汁は豚汁でも、ピリ辛白菜キムチを加えたHOTな1品。
芯から体が温まります!
ちょっとピリ辛に仕上げているのに、旦那さんたら一味唐辛子をいつもの勢いでパパパッ!
大豆のイソフラボン+唐辛子のカプサイシンは頭皮の発毛促進にいいそうで、頭頂部が気になる旦那さんはいつも頑張っているのです!
そして、我が家はやっぱり赤味噌派!
理由は名古屋人だから(笑)
そして、米味噌より豆味噌の方が頭皮にいいという旦那さんの悲痛なまでのこだわり!
赤味噌は、普通の味噌よりイソフラボンが豊富なのです!
カプサイシンとイソフラボンを同時摂取することにより、 80%の高確率で薄毛の人に改善傾向が見られたという大学の研究もあるそうですよ。
「これ、ちょっとこれ辛すぎないか?」
それは多分、キムチではなくかけすぎた一味唐辛子のせいですから!
辛いの苦手なくせに、いつもかけすぎてると思うんですけど・・・必死なのか?
頑張れ、旦那さんっ(>д<)
❀材料❀
(4人分)
豚肉(小間) 100g
にんじん 1/3本
ごぼう 1/2本
大根 5cmくらい
しめじ 1パック
豆腐 1/4丁
白菜キムチ 50g
だし汁 600cc
味噌 大さじ1と1/2
①根菜はささがきかいちょう切りにし、豆腐は角切り、しめじは軸をカットして子房に分ける。
②鍋に野菜とだし汁を加え、ひと煮立ちしたら豚肉を加えて火を弱め、野菜が柔らかくなるまで10分ほど加熱する。
③刻んだ白菜キムチと豆腐・味噌を加えて2~3分加熱する。
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!






いいかも~~
普段でもお味噌汁に七味を入れる私は
これハマルかもぉぉぉぉ~~~
いつかやってみたいです~~♪
本当に秋に移り変る感じがしますね~
風邪などひきませんように。。。 ^^

味噌汁にキムチ美味しいですよね♪(*^。^*)
根菜いっぱいでおいしそうです!!
ちょっと気になったのですが・・・・頭皮に良いのですか?
うちも替えないとかな?
我が家の味噌は九州なんで合わせの田舎味噌です。
替えて生えてくるものなら・・・替えます!!!絶対!!
☆☆ぽち☆☆
豚汁って野菜がたくさん摂れるし
ボリュームもあって大好きです^^
是非試してみたいです♪
ちなみにお子さんは辛いの大丈夫ですか?
うちはダメなのでキムチ鍋などもなかなか
出来ないんですよ(涙)
こんにちは~
我が家でも豚汁は人気です。
特にだんなさんは好きみたいですよ♡
ヒナは離乳食卒業と同時にカレーも中辛、キムチ鍋もOKみたいな子でした(^_^;
とは言え、すべて大人と一緒というわけにもいかないので、途中で取り分けることもあります。
この豚汁も、子供さんの分を取り分けてからキムチを加えてればOKですよ!
うちの汁ものって、スープより具が多すぎて…「これ汁なのかな?」ってよく思います(笑)
イソフラボンとカプサイシンを組み合わせると、発毛にいいらしいです!
味噌汁に七味をかけるだけでもこの組み合わせになりますよね。
赤味噌は一般の味噌よりイソフラボンが豊富なのと、メラノイジンという基礎代謝を高める成分が含まれているので、より効果的なんです。
朝赤味噌をいただくと、便秘改善や代謝を高めてくれるのでダイエットにも効果があります。