夏野菜の恵み♪ラタトゥイユ
2009年 09月 05日
「イヤだわ~ラブラブじゃない♡」
そう思ったあなたは甘いですね(。-`ω-)
そう、突然脇腹をモミモミ触って去っていったかと思うと、数m離れてからクルッと振り返り一言。
「ちょっとね・・・気のせい?」
気のせいじゃないですね!
1kgほど太りましたけどね。
髪形変えても気づかないのに、どうしてこういうことには鋭いんでしょう!
私だって、本当はエビちゃんみたいなスレンダー美人になりたいんです。
でもね、私は元々細身なのにがっしりという訳分かんない筋肉タイプ(;´Д`)
肩もがっしりしているし、胸やお尻もしっかりあるので、華奢にはなれないのですよ。
それでも藤原紀香さんほど完璧ボディだったらいいんですけどね~
ま、はっきり言って、あなたが結婚したのはファッションモデルではありませんから!
自分のお腹も見て!!!
さて、今日は、前菜の1つとして知名度の高いラタトゥイユをご紹介します。
野菜の水分だけでコトコト煮込んだシンプルなお料理は、旬の野菜の恵みがいっぱい詰まった贅沢な美味しさ♡
日本ではあまり知られていなかったズッキーニを世に広めたのも、このラタトゥイユの功績かな?
そのままいただくのはもちろんですが、パンにのせてブルスケッタにするのもオススメです♪
❀材料❀
ズッキーニ 1本
なす 1本
パプリカ(赤・黄) 各1個
ピーマン 3個
しめじ 1/2袋
トマト 1~2個
プチトマト 5~6個
にんにく 1~2片
オリーブオイル 大さじ2
コンソメ 小さじ1
塩 小さじ1/4
あらびきブラックペッパー 適量
①ズッキーニ・なすは輪切りor半月切り、パプリカ・ピーマン・トマトは角切り、にんにくはみじん切り、しめじは軸をカットして子房に分けておく。
②鍋にオリーブオイル・にんにくを加えて香りを出し、ズッキーニ・なすを炒めてパプリカ・ピーマン・トマト・しめじを加えて更に炒める。
③コンソメ・塩を加えて弱火~中火で20分ほど煮込み、プチトマトを加えて更に5分程煮込む。
④塩・ブラックペッパーで味を調え、暫く鍋止めして味を落ち着かせる。
5層構造で熱効率のいいお鍋は、余熱調理もできてとっても経済的!
鍋止めが必要な煮込み料理にもピッタリです('-^*)/
高さの違う2つのお鍋を用途によって使い分けるほか、2段調理もできちゃうんですよ♪
これはスゴイ!
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!
美容院に行ってきても何も言わないのに・・・
そう言う所だけ目ざといのよね~
最近は体に優しいお料理目指しております!
毎日海草・大豆・きのこ・・・・
減るしーな秋です♪
ダンナ様目ざといですね~
今藤原紀香を想像しています ウフ^^
夏野菜。私も大好きです♪
お鍋ぴっかぴっかー
私、お引越しの時にお鍋全部買い換えたんですけど
すっごく迷いましたw
ビタやフィスラーは高いし・・・
結局国産のジオで全部揃えました^^v
このお鍋もステキです!!
そうそう、気づいて欲しいことは完全スルーなのに、どうしてそこ見るかな~と本気で思います(-_-)ゞ
私ももっと体に優しいメニューにしたいけど、それやるとだんなさんに大不評なんですよね…
こんにちは!
藤原紀香ちゃんみたいだったら、ほっそりじゃなくても悩まないのに(笑)
10年前の私プレイバック!
このお鍋はもうずっと愛用しています。
結構お値段もするので、一度購入したら長く使いたいものですよね。