抹茶とチョコレートのパウンドケーキ
2009年 05月 26日

ご年配の方や女性に人気の抹茶の焼き菓子です。
ヒナも抹茶大好きなので、真っ先にこのケーキを食べていました。
相変わらず渋いですね~
シンプルな抹茶のケーキも美味しいけれど、チョコレートマーブルはいかがですか?
基本に忠実なパウンドケーキの応用版なので、初心者の方にもとっつきやすいレシピだと思います。
濃厚な抹茶風味が抹茶ファンには堪りませんよ!
高い抹茶をこんなに使うなんて…と躊躇しないでください(笑)
❀材料❀
(パウンド型1台分)
無塩バター 100g
砂糖 100g
卵 2個
薄力粉 90g
抹茶 10g
ベーキングパウダー 小さじ1/4
チョコレート(ブラック) 65g(板チョコ1枚分)
❀下準備❀
バターは室温に戻して柔らかくしておく。
卵も室温に戻し、よ~く解きほぐしておく。
チョコレートを細かく砕き、湯せんで溶かしておく。
型に敷紙を敷く。
オーブンを180℃に予熱する。
①バターをハンドミキサーで攪拌し、砂糖を加えて白っぽくなるまでしっかり攪拌して空気を含ませる。
②卵液を5~6回に分けて加え、その都度ミキサーで混ぜる。
※一度に加えると水分が分離してドロドロとした状態になり、仕上がりが悪くなります。
③薄力粉・抹茶・ベーキングパウダーを振るい入れ、ゴムベラで底の生地をすくい上げては表にひっくり返すように切り混ぜる。
※粉っぽくで混ざりにくいので、粉が飛び散らないように!

※型に入れる時にも混ざるので、マーブル状に仕上げるため混ぜすぎないこと。

※竹串をさして生地がついてこなければOK。
ケーキをよく焼く方ならご承知のことと思いますが、焼き時間や温度って結構オーブンのクセや使う型によって変わってくるものです。
温度は10℃前後、焼き時間は10~15分、場合によってはもっと幅が出てくる場合もあります。
レシピでは毎回大体の目安を記載しています。
何度も焼くことでオーブンのクセが掴めると思いますので、お手持ちのレシピに追記しておくと次回の目安になりますよ。
我が家の初代オーブンは結構火力が強いタイプ。
初めて焼いたタルトは焦げてました(笑)
初心者さんは、「ご自身で調整してください。」と言われてもどうしていいのか分からない部分もあると思います。
とりあえず焦げてきたら10℃下げる、焼き色が薄ければ10℃上げる、焼けていなければ時間を5分程追加するなどして様子を見てください。
その内なんとな~く勘が働くようになります('-^*)/
まずは指定時間焼いて様子を見てみましょう!
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!





わたし、その濃厚な抹茶ファンです♪
抹茶とチョコって相性いいんですね~~
そうか!
抹茶味のチョコレートありますもんね!!
勉強になりますー@^▽^@
見ているだけでうっとり。癒されます。