濃厚でとろける美味しさ♡チョコレートケーキ
2009年 05月 25日

こちらはひなCafeでもご好評いただいているレシピで、バレンタインに作ってくださる方がとっても多いんですよ。
濃厚なチョコレートの風味ととろけるような口解けが大人の味わい(✿◡‿◡ฺ)
2種類のガナッシュクリームが絶品です♡
チョコレート好きの方には是非食べていただきたいケーキでもあります。
リキュールが入っていますが、子供達も平気で食べていますので余程弱い方でなければ大丈夫だと思います。
チョコレートリキュールがない場合は、ラム酒などお好きなリキュールで代用可能です。
❀材料❀
(15cm丸型1台分)
【スポンジ】
卵 2個
砂糖 70g
薄力粉 60g
ココアパウダー 10g
無塩バター 30g
バニラオイル(エッセンス) 少々
【ガナッシュ1】
チョコレート(ブラック) 120g
生クリーム 150cc
チョコレートリキュールモーツァルト 大さじ1
【ガナッシュ2】
チョコレート(ブラック) 100g
生クリーム 50cc
チョコレートリキュールモーツァルト 大さじ1
チョコレートリキュールモーツァルト 大さじ1
バニラシロップ(水でも可) 大さじ1~2
ココアパウダー 適宜
❀下準備❀
卵は室温に戻し、バターは溶かしてバニラオイルと合わせておく。
型に敷紙を敷く。
チョコレートは細かく刻むか手で砕いておく。
デコレーション用のリキュールとシロップを混ぜ合わせておく。
オーブンを170℃に予熱する。
①卵をほぐして砂糖を加え、生地が滑らかに流れ、たらした生地がすぐに消えずやや跡に残るくらいまで泡立てる。
※高速で泡立てて最後に低速でキメを整える。

③若干粉っぽさが残る程度でバターを静かに加えて更に切り混ぜる。
※バターは下に沈みやすいのでしっかりとすくって底に残らないように!
※ドサッと入れると生地の泡が消えてしまうので、ゴムべらを伝わせるように静かに。
④型に流してトントンと軽く空気抜きし、170℃のオーブンで約20分焼く。
※竹串をさして何もついてこなければOK
※温度や焼き時間はオーブンや型の材質などでも異なりますのでご自身で調節してください。
⑤冷めたら2~4枚にスライスし、底になる1枚にハケでリキュールをポンポンと塗る。
※塗り過ぎてベタベタにならないように!
⑥ガナッシュ1の生クリームを鍋で温め、沸々したら火を止めてチョコを入れ、生クリームをかぶせて余熱で溶かす。
⑦チョコが溶けたらボールに移し、リキュールを加えて塗れる程度の硬さまでミキサーで泡立てる。
※夏場は角が根元から倒れるくらいまで泡立てた方が塗りやすいです。
※冬場は逆に固まってしまうので、かなりゆるい状態で塗り始める。
⑧スポンジにガナッシュを薄く塗り広げ、次のスポンジをのせてリキュールを塗ったらガナッシュを塗る…を枚数分繰り返す。
⑨最後のスポンジをのせたら上・横とも塗り広げ・スパチュラで整えて一旦冷蔵庫へ。
※チョコレートを落ち着かせるためで、長時間冷やす必要はありません。

⑪ボールの底が人肌程度になったらケーキの上から一気に流し、軽く台を傾けて全体に広げる。
※熱いまま流すとガナッシュ1が溶け出してしまいます。
※スパチュラで整えてもOKです。

もしガナッシュ2が残った場合、少し置いておくと少しずつ固まり始めます。
まとめられる程度の硬さになったらラップやスプーンで丸め、ココアパウダーを塗せば生チョコトリュフに♡
残ったチョコレートも無駄なく使っちゃいましょう!
チョコレートケーキは常温で食べるのが一番美味しいです。
冷蔵庫で保管した場合は、食べる少し前に室温に戻しておいてくださいね。
※各ランキングに参加しています。
クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!





記事を見逃さないように通知を受け取りましょう
(ログイン不要・いつでも解除可能)
いやーん♪何て美味しそうなチョコレートケーキ♪
携帯から拝見しているので、画像をクリックして、
途端にヨダレが…(笑)
お料理も、お菓子作りも、お裁縫も…更に、いつも
お家の中をピカピカに保って整理整頓されているん
ですもの、本当に頭が下がります。私のお嫁さんに
なって戴きたいっ!
来世は是非、宜しくお願い申し上げます!(笑)

こんにちは~☆
このチョコレートケーキは女性と子供に特に大人気で、即完売でした('-^*)/
「次どれ食べる~?」なんてバイキング形式で楽しんでいただけたみたいです。
私、結構ズボラなのでそこそこ手を抜いてますよ~
そう見えないように(笑)
まやりんさんの方が、私の憧れの素敵なお嫁さんです!
私は結婚したらまやりんさんのご飯が食べたいです。
じゃあ、私はケーキ担当で!
ふふふ、皆さんビックリしてました!
一応上から下まで家を見学してからお茶にしましたが、ほとんどケーキバイキング状態で「次どうする?」「これ美味しかったよ!」なんて会話が(@^_^@)
どれにしようって選ぶのもすごく楽しい時間ですよね♡
一番多い時は10個くらいケーキ並べてバイキングしたこともあります。
またやりたいな。
遊びに行ってケーキが出てくるのも嬉しいけど、自分で選んで食べるバイキング形式って絶対もっと楽しいです!
本当はもっと沢山種類があると良かったけど、人数的にこの数がちょうど良かったかな?