人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クリームチーズとラズベリージャムのクレープロール

クリームチーズとラズベリージャムのクレープロール_f0168317_1585840.jpg
先日ルクエレシピブログさんよりご提供いただいたマキスを使って、今日はデザートを作りました。
ちょっとバームクーヘンみたいな見た目のロールケーキが出来上がりましたよ~
モチモチとしたクレープ生地に甘さ控えめのクリームチーズとジャムがいい感じ♡
ヒナが巻いていますので、見た目がイマイチなのはご容赦くださいませ!
最近お料理やケーキ作りのお手伝いが楽しくて仕方ないようで、ニコニコですよ(@^_^@)

   ❀材料❀
  【クレープ】
  卵   2個
  砂糖   大さじ3
  薄力粉   80g
  牛乳   250cc
  バター   適量

  【クリーム】
  クリームチーズ   100g
  砂糖   30g
  生クリーム   100~150cc
  ラズベリージャム   30~50g

   ❀下準備❀
  卵・牛乳・クリームチーズは室温に戻しておく。
  ジャムはスプーンなどでほぐしておく。

①卵をほぐし、砂糖を加えてホイッパーでグルグル混ぜ、薄力粉を加えて更にグルグル混ぜる。
②粉っぽさがなくなったら、牛乳を少量ずつ加えながらグルグルと混ぜる。
③フライパンにバターを少量溶かし、お玉1杯分の生地を流して手早く回し広げて全体に固まってきたら端からペロペロと剥がしてひっくり返す。
 ※火加減は中火くらいでOKです。
 ※生地がもっちりしているので、多少引っ張っても破れません。
 ※手を使うのが一番確実ですが、熱いのでお箸やフライ返しなどを使ってください。
④さっと火を通したらキッチンペーパーを敷いた皿に取り出し、同様に残りの生地も焼いていく。
 ※大体12枚くらい焼けます。
 ※焼きあがったものは重ねてOK!
⑤ほぐしたクリームチーズに砂糖を加えてざっと混ぜ、生クリームを加えて更に混ぜる。
 ※分量に幅を持たせていますので、お好みの硬さに仕上げてください。
⑥クレープの1枚にチーズクリームをやや大めに塗り広げてクルクルと巻く。
⑦もう1枚のクレープにジャムを塗り、先に巻いたクレープを端にのせて更にクルクルと巻く。
 また別の1枚にチーズクリームを塗り、先に巻いたクレープをのせて…と繰り返す。
 ※最初の2~3枚はマキスなしでもOKですが、それ以後はマキスを使ってください。
 ※チーズクリームとジャムを交互にします。

もう1つ別の巻き方は、クレープ・クリーム・クレープ・ジャムとどんどん上に重ねていき、最後にマキスで一気に巻く方法です。
この場合、上に乗せるクレープ生地を下の生地より1cmほど手前にずらしながら重ねることで仕上がりがキレイになります。
写真はこちらの方法で巻いたものです。
見た目が若干変わってきますので、どちらかお好みの方法でどうぞ~☆
クリームチーズとラズベリージャムのクレープロール_f0168317_1721462.jpg

※各ランキングに参加しています。
 クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!


 

ファイブスタイル ブログランキング
      にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
Commented by まやりん at 2009-05-18 18:32 x
handmadecafeさん、こんばんは~☆

キャー♪クルクル渦巻きが楽しいスイーツですね♪
雛ちゃんがお手伝いしてくれたなんて、いいな~♪
お料理やお菓子作りが大得意なママの元で、今から
しっかりと花嫁修行!
息子のお嫁さんになってもらおうかな?ちょっと年の差があるけど…(笑)
ラズベリージャム&クリームチーズの組み合わせ、
大好きです~♪♪♪
Commented by ケーとチーママちゃん at 2009-05-18 18:48 x
ツルツルお肌に2日で回復とは・・・すごすぎる!!普段からのケアがいいのですね!それと食事が。うらやましい・・・。今日は、久々のピーカンですね!嬉しい!我が家は、明日が遠足なので、よかった!晴れそうです。春は、ひたすら歩く遠足なので、絶対にはれてほしいのです!
子供の手伝いには、なかなか参加させませんが、時々、お菓子やおかずを作らせると、とっても喜びますよね!毎日お弁当なので、卵焼きがどのように出来上がるか、不思議でたまらなかったケーが、「見たい!作りたい!」と大騒ぎだったので、一度、見せたら目を丸くして「おもしろい・・・」と。次に一緒に作ったら、うまくはできなかったけど、満足していて、喜んでいました。ケーキのデコレーションなども、意外な飾りでおもしろいですよね~男子は、不思議ですよ!
めんつゆハンバーグ、私も、よく使います・・・。めんつゆは、万能ですよね!私は、いつも作ってしまいますが、何でも使うので、めんつゆ頼みです(笑)

新玉巻き、美味しそう!初めて見ました。これは、いいですね!

Commented at 2009-05-18 18:48 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by handmadecafe0929 at 2009-05-18 23:40
まやりんさんへ
こんばんは~☆
雛の思い切りがよすぎて、クルクルというか向こうへパッタン!みたいな(笑)
何とか丸めて形にしましたが、クリームはみだしてて大変でした(^_^;
花嫁修業はまだまだですね!
ふふ、ぴちぴちの花嫁さんですよ~
Commented by handmadecafe0929 at 2009-05-18 23:46
ケーとチーママちゃんさんへ
こんばんは!
お薬の効きもよく、すっかり元通りです!
私は昔から肌はきれいな方だったので、ボロボロになった時は焦りましたが…(>_<)
遠足前に治ってホッとしてますよ~
だってボロボロで集合写真はキツイでしょう?
うちは漁ってが遠足なんです(@^_^@)
お互い晴れるといいですね。
うちもお手伝い大好きで、手伝ってくれるのはいいんですけど修正が大変ですわ☆
でも、こちらが思う以上に上手いものなんですね、子供って。
ケーキのデコレーションはねぇ、ゴテゴテでクリーム見えないくらい飾りたてますよ。

新玉巻きは、色々なバージョンがあるので是非お試しくださいね!
私のブログを気に入っていてくださってとってもとっても嬉しいです。
まだまだ力不足の部分が大きいので、写真やスタイリングにきちんと時間をかけたりと頑張りたいと思います!
Commented at 2011-01-11 15:26 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
by handmadecafe0929 | 2009-05-18 17:00 | パンケーキ・クレープ | Comments(6)

名古屋市在住。元料理学校講師。handmadecafeとしてブログを開設。現在はレシピ開発、TV出演、講演会講師など幅広く活躍中。子どものために始めたキャラ弁や、簡単で作りやすいレシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)


by ゆき