ルクエマキスで作るスモークサーモンロール、とレシピブログ掲載のお知らせ
2009年 05月 13日

裏巻きはご飯の中に海苔を巻き込みますが、こちらは海苔を一切使っていません。
焼き海苔の代わりにスモークサーモンときゅうりで仕上げてみました。
型崩れするかな~と心配でしたが、意外とOK!
見た目にも可愛くて、ちょっとしたパーティにも使えそうですね♪

巻いている時やカットする時は大丈夫なのですが、海苔がない分食べる時にやや崩れやすいのが弱点かも(^_^;
いつも以上に最後にしっかりギュギュッと絞めるのをお忘れなく!
ギャル曽根ちゃんのように、一口で思い切って食べちゃってください(笑)
❀材料❀
(1人分)
ご飯 お茶碗1杯くらい
●酢 大さじ2
●砂糖 大さじ3
●塩 小さじ1/2
スモークサーモン 100g
きゅうり 1本
卵 1個
塩・こしょう 適量
かにかま 3本
マヨネーズ 適量
①●をよく混ぜ合わせ、ご飯に少しずつ回しかけながら切り混ぜて酢飯を作る。
②卵を溶いて塩・こしょうを振り、厚焼き卵を作って棒状にカットする。
③きゅうりは半分をスライサーで薄くスライスし、残り半分は更に1/2にカットする。
④マキスにスモークサーモンときゅうりを重ねるように斜めに並べる。
⑤ご飯を敷き詰め、卵・きゅうり・かにかまをのせてマヨネーズを絞り、クルクルと巻く。
⑥暫くおいて形を安定させたら適当にカットする。
合わせ酢は一度に全部加えず、ご飯の様子を見ながら加えてくださいね('-^*)/

マキスと言えば純和風のイメージですが、こちらはとってもホップですね~
汚れ落ちもよく、お手入れ・保存のしやすさがポイント高いかも!
思い切ってラップなしで作りましたが、仕上がりもキレイでしたよ('-^*)/
■お知らせ■
レシピブログさんの今日のイチオシブログ!というコーナーで、さつまいものWチーズコロッケ、とお弁当をご紹介いただいております。
コロコロとした見た目にも可愛いコロッケはチーズたっぷり♡
さつまいもとの相性もバッチリです!

クリックで皆様の1票が投票されますので、ご協力お願いしま~す!





もう芸術ね。
本当に、cafeさんは、お料理もお菓子も
何でも素敵に作ってしまわれて、尊敬の一言。
私も、そんな風になりたい・・・。
願っていれば、なれる!?^^
願うだけでは駄目ですね(^^;)
ぴゅあおいるさんのところから
コロッケにつられて、、、遊びに来ましたぁー
たくさんのおいしいそうなものいっぱいで
夕食後と言うのに、(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
しちゃいます。。。
また、お邪魔させてくださいね 。。
美しい!!
好き好き大好き!! こういう料理大好きです!!
ルクエさん~ 私も他のもののモニターです!!
色々作りたいな^^
そして、レシピブログも!!
本当にすごいね~!!
私までうれしくなってしまいます!
でも(前からいってるけど・・・笑)料理も素敵だし写真も美しいし!
ピックアップされて当然だ~!!!
入院中からずっと温かいコメント本当にありがとう~♪
そしてレシピ本も・・・
うん~ 本当にドキドキしてます~
はぁ~(汗)
本当にいつもありがとう~♪
こんなにゆっくりすぎるコメレスでごめんなさい~
また遊びにこさせてください~♪
こんばんは!
すっかりお元気になられて良かったです❀
ルクエさんの商品はホップで使い勝手も考えられていて便利ですよね。
色々活用したいので、かめ代さんのアイデアも参考にさせてくださいね!
私も、本の出版自分のことのようにドキドキします(笑)
動悸が・・・
ゆっくりボチボチがブログの信条だと思っているので、またお時間ある時に遊びに来てください。

今回の、まき寿司、すてき~~~!このレシピいただきます!今度のお友達とのランチ、作らせていただきます。(ポイントあがりそう・・・)ひなちゃんの、保育園の様子を読んで、ケーとだぶりました。まだまだ幼いケーですが、年長になり、お世話をしてくれたり、年少の子の手を引いたりして教えてあげたり・・・とそういう姿をたくさん見ることができるようになりました。嬉しいすね。私は子供の頃は、ボーっとしているこだったので、いつも、「早く!」と急かされていました・・・。だから、ケーにそっくり。
cafeさんも、そろそろ出版のお誘いがあるのでは??
私が、チェックしているブログの人は、いつも出版されています。ステキだな~と思っていると、今度、本を出すことに!というコメントがあります。cafeさんもそういうコメントがある予感です。私ってそういう予感当たるのですよ!
昨日からは少しだけ涼しいようですが、これからもっともっと暑くなるんだろうなぁ。
名古屋の夏は気温だけじゃないですからね!
私は、本当に水分摂らなくても生きられる人です(笑)
雛も私に似ているかも・・・
旦那さんはがぶ飲みなので、夏はやっぱり私もお茶たきババァだわ☆
巻き寿司、上手にできるといいですね(@^_^@)
あまり太くしすぎると巻いたり食べたりしにくいので、気をつけてくださいね~
年長さんになると子供も随分成長しますね。
その分、甘えと独立心との狭間で色々葛藤もあるようです。
私は本当に可愛げのない冷静な子供だったので、雛が似ない事を祈ります(-_-)ゞ゛
出版ですか!?
それはどうなんでしょう(笑)
うーん、やっと1年たち、毎日沢山の方が遊びにきてくださるようになり、色々と取り上げていただけたりするようになりました。
とりあえずひと段落、これからやっとステップアップのレベルかも…
頑張りま~す❀
あ、でも本当にそんなお話しがきたら、ケーとチーママちゃん予言者ですね!?